紅葉の入洛 若い着物友と再会Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
真如堂の紅葉は近いこともあって,毎年見に行きます。
![]() 境内広く、拝観料なしで見事な紅葉が見られます。 観光バス、タクシー、自家用車など境内乗り入れ禁止。 ここで、「ブログ、いつも拝見してます~」とお声をおかけくださった大阪から方がいらっしゃいました。 一緒にカメラに納まったはずが。。。。画像がない。 そうだわ,ご子息(映画スターみたいな甘いマスクの好青年)のカメラだったのだ!残念 ![]() ![]() ![]() ご一緒したのは、nonoちゃん(もう社会人なので、nonoさんに改めます)です。 着物オフ会に参加されたのは大学入学直後でしたね。 一緒に名古屋や有松にも行きましたね。 成人式の振り袖のお見立てに『ゑり善』さんの展示会もご一緒したり、 思い出いっぱいのnonoさんのこと。 ![]() 友人の婚礼で入洛され、 akeさん,もしよければ会ってください~とお声がかかりました。 タクシーから降りて来た姿はもう社会人、すっきりしたかっこうよさ。 この春から郷里に戻られて、教育現場に職を得られたとのこと。 いま、次のステップに向けて勉強中とか。 一番安心なところに落ち着かれて何より、 ふるさとは,有り難しですね ![]() ![]() 近所のお豆腐の爽爽庵にてランチをご一緒して、 法然院、真如堂を散策したことでした。 ![]() ![]() ランキングに参加しています。いつもありがとうございます。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
No title先日はありがとうございました。
ake様のお着物姿をこうして久しぶりに拝見でき、 やっぱり着物っていいなあと思いました。 早速茶道教室をリサーチ中です♪ また京都へ行く機会があると思います。 みなさんともお会いできる日を楽しみにしております。 nonoさんお声をかけていただいたおかげで、
近場で紅葉狩りをすることができてうれしかったです。 またご入洛のときはお声をかけてくださいね。 元気で次のステップに入っていることが分かってちょっと安心したデートでした ![]() |