fc2ブログ

京の暮れ 大掃除、おせちの準備 着々と進行中 

Category : たべもの
今朝、Yoちゃんから「Kさん情報』という件名で携帯メール着信。
「今,実家(神奈川県)を出ました。またたくさん持って帰ってもらいます.
お正月はいいお天気のようですね。楽しみにしています

YoちゃんとRYUちゃんはパパの車では渋滞長距離は辛いので,元旦にやって来る。
新幹線の切符は楽にゲットできたらしい。

Yoちゃんのお母さんが鑞梅を持たせてくださっているらしい。

松とあしらいの花をとりあえず活けておいて梅を待ってます。

IMG_3528.jpg


河原町三条に出店した竹の「公長齋小菅」で買ったものを初遣い。
  IMG_3527.jpg


   IMG_3526.jpg


大掃除は深窓氏と手分けして予定通り先ほど完了

本日,仕込んでおく方がいいものの調理に取りかかってます。

鮮魚の味噌漬け

新婚の頃から姑の伝授で毎年作ってます。


切り身に塩。
しばらく置いて、水気をペーパータオルで拭き取り、
IMG_3529.jpg

味噌漬け用味噌に味醂を加えて、ペースト状の味噌を仕込む。
味醂の量で甘い目、辛い目を調整。
IMG_3532_20111230164433.jpg

年末になるとこういう味噌が近くのお店で買えますが、他の近畿圏ではそうでもないようですね。
          IMG_3531.jpg

 
IMG_3530.jpg


完成!
4~5日目位が食べごろ。

これはYOちゃんのお父さんに託ける分です。
クリスマスに美味しい鱒の薫製を送ってくださったので,わたしは味噌漬けを。
IMG_3534.jpg
 
      IMG_3537.jpg


わが家用はここのが届いてますので
プロの味をお正月に大人8人で賞味できるのも楽しみ。
IMG_3540_20111230165724.jpg


息子の好物のゴマメは錦でいいものを調達してあるので,明日炒ります。
数の子はわたしとジョージ君ダディーの好物。

家族が増えると好物が増えるのもうれしいものです。

IMG_3545.jpg



それとついでにオニオンスープを作ってます。
先日いいタイミングでやって来たYマミーに持たせたところ、
ジョージ君はランチに食したようで、
『めっちゃ美味しかった,バアバのオニオンスープ」とのこと。
おだてりゃ~なんとか。

IMG_3548.jpg



レシピはこれ 拡大あり IMG_3536.jpg

大掃除は超薄手のビニール手袋をしていたので、
今年は手が荒れず,ネイルもまだ充分キレイです。
IMG_3547.jpg


みなさまの歳末はいかがお過ごしでしょうか。
ネットから離れておられる方も多いことでしょうね。

被災地の方と他府県に移住されている方々の年末そして迎春はいかようでしょうか?
こちらは何も出来ないままに大晦日を迎えようとしています

IMG_3542.jpg


ああ,今,息子から 午後5時半
『いま、南インター!』
『おつかれさま、夕飯はウチで?』
『いや,すぐ出んなん 同窓会や」

いつもこのようなシンプルな会話の親子です(爆)

トウキョウでは京都弁かしら?
沢田ケンジがそうであるように,息子も使い分けてるのかな?

無事帰って来たことだけで、よし


IMG_3552.jpg


YOちゃんのお母さんから託されたいっぱいの野菜、根菜、鑞梅,水仙など、,
とりあえずガレージへ。
明日ゆっくり拝見して,ご近所にもお分けしたいです。
ありがとうございました。
使わせていただいて頑張っておせちつくります
総勢14名のお正月なんて、小家族で育ったわたしには想像を越えてます。



ランキングに参加しています。

今年から入村したランキング村ですが、
おかげさまで毎日ご覧頂きありがとうございます。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


   

Comment

穏やかな年の瀬

akeさま
穏やかな年の瀬にご家族みなさまをお迎えの準備
大変でもあり喜びですね
こちら宮城もみな新しい年が穏やかな一年になってほしいと願いつつ年の瀬を迎えています
平凡な家族の営みが毎日つづきますようにと願いつつ
来年こそ京都できものが実現できますようにまたお仕事も頑張ります

さみさま

いよいよあと半日となりましたね。
京へのご旅行のブログ記事を拝見しておりますよ。
来年こそ、着物で京都遊びをおたのしみくださいね。

そちらの状況はいかがでしょうか?
ご無理なきよう、お仕事をなさってくださいね。

来年はいい兆しが見える年になりますよう,念じております。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード