紅葉狩in 建仁寺Category : 袷 11月
|
Comment |
秀子さんの帯、ステキです
藍染の青は PC画像みても深みがありますね 実物は もっとステキなんでしょうね akeさんの大島紬も またまたステキ♡ いろいろな帯の取り合わせ 参考になります 有り難うございますB子さん、そうなんです。今まで見たことのない深い藍色ですね。
この場でakeさん依頼の説明をちょっとさせていただきますね。この先生は京都宇治市にお住まいの橋詰清貫という先生の作品です。藍の元となる蓼を栽培されご自宅で家族4人で作品を作り上げられる藍染め友禅作家です。その藍工房の見学にお邪魔してきました。ご自宅は襖、衝立、障子、テーブルクロス、天井などなどすべて藍染めの作品で溢れておりました。写真をakeさんに送ります。 この私の着物も30回以上藍につけては空気にさらしを重ねてこの藍色が出てくると説明を受け今更ながら、一つの作品を仕上げるのには一方ならぬ愛が込められているのだと思い大切にしなくてはと再認識いたしました。本物を追及する先生は沢山いらっしゃいますが、そのお一人だと思います。 承認待ちコメントこのコメントは管理者の承認待ちです
|