ドキュメンタリー『津波そして桜』ルーシー ウオーカー 監督のことCategory : 映画/音楽/芸能など
監督インタビューが載っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 「できるだけ、多くの人にこの映画をみてもらって、震災の甚大な被害に立ち向かう、日本人の強さ、美しさを知って欲しい」。3月11日からもう8ヶ月、米国では忘れ去られようとしている。だがまだまだ避難所で生活している人も多く、ふるさとに帰れない被災者も多い。「寄付はまだまだ必要なので、この作品そがきっかけで何かの助けになれたら。撮影中にとても親切にしてくださった日本の方々に報いたい」ウォーカー監督はそう願う。 *インタビューから転載しました。 作品の公式ページより拝借したポスター ![]() ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
akeさま、ご無沙汰してます。
ブログ、毎日楽しみに拝見させていただいてます。 こちらの映画、私もとても興味あります。 日本上映が決まったらゼッタイ見に行きたいです! 外国の方からの視線で撮られた映画、 どんな日本が描かれているのでしょうね? sognoさまこちらこそご無沙汰しておりますが、毎日わたしも拝見しておりますよ。
鋤昆布を見るたびにsognoさんの故郷の海を思っております。 今日もきれいな海の記事を拝見。 この映画の上映を見たいですね。 桜に寄せた外からの眼,みたいです。 |