fc2ブログ

ドキュメンタリー『津波そして桜』ルーシー ウオーカー 監督のこと

Category : 映画/音楽/芸能など
監督インタビューが載っています。

  ここ  1130v1.jpg *画像をお借りしました。


「できるだけ、多くの人にこの映画をみてもらって、震災の甚大な被害に立ち向かう、日本人の強さ、美しさを知って欲しい」。3月11日からもう8ヶ月、米国では忘れ去られようとしている。だがまだまだ避難所で生活している人も多く、ふるさとに帰れない被災者も多い。「寄付はまだまだ必要なので、この作品そがきっかけで何かの助けになれたら。撮影中にとても親切にしてくださった日本の方々に報いたい」ウォーカー監督はそう願う。
              *インタビューから転載しました。




作品の公式ページより拝借したポスター
419940_340810815951459_270157519683456_1084566_476999609_n.jpg (拡大します)



395806_334246896607851_270157519683456_1068383_1392707218_n-1.jpg


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

akeさま、ご無沙汰してます。
ブログ、毎日楽しみに拝見させていただいてます。
こちらの映画、私もとても興味あります。
日本上映が決まったらゼッタイ見に行きたいです!
外国の方からの視線で撮られた映画、
どんな日本が描かれているのでしょうね?

sognoさま

こちらこそご無沙汰しておりますが、毎日わたしも拝見しておりますよ。

鋤昆布を見るたびにsognoさんの故郷の海を思っております。
今日もきれいな海の記事を拝見。

この映画の上映を見たいですね。
桜に寄せた外からの眼,みたいです。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード