fc2ブログ

お彼岸法要 in 法然院  お参りには,お能の帯を!

Category : 袷 3月
個々サロンの着物トークの続きはありますが、
ちょっとこの記事を割り込ませました



怪しい空です、また雨が降り始めています


これからお彼岸法法要の法然院。
徒歩10分の檀家は、ありがたし!

三銘椿がみられるといいのですが、、、


帯はこれ!
義母の遺したものですが、汚れやほつれもあり、
もう利休バックにでも仕立てようかと思いましたが、
年配の着物巧者さんが仕立て直しをしてみられたら?バックはその後でもいいではないですか!と。

仰せ通りにしてよかったです。
洗いと仕立て直し代だけで、よみがえりました!

IMG_5781.jpg


羽衣でしょうか?
   IMG_5780.jpg



新門前の観世片山で長くお稽古をしていた義母の思い出を抱いて,お参りしてきます。




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード