fc2ブログ

わたしは不協和アンサンブルで参加しました(汗)正調アンサンブルはウールで、しかも大昔の絣のみ。

Category : イベント


IMG_6107.jpg


    IMG_6106.jpg



きもの ぜんまい紬 京型絵染め
帯   大名行列の奴に笠 繻子9寸帯
帯揚げ 飛び絞り
帯締め 京縫 長艸さん

長羽織 京染の作家もののおゆずり


大胆な柄で大柄のわたしにはぴったりのもので、
皆さんにお褒めいただきうれしかったです。
羽織紐もの裏も凝ってます(画像無し)

IMG_6110.jpg

IMG_6120_20120326111500.jpg

      IMG_6121.jpg


おゆずりゆえ、袖丈は1尺3寸。
ウソツキ半襦袢「ゑり正」さんの1尺3寸の袖丈を着用しました。

ショールはちりめんでは寒いくらいの気温でした。
IMG_6124.jpg


膝掛けには「くろちく」の音楽柄ガーゼハンカチ。

IMG_6162_20120326112006.jpg


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






Comment

羽織と帯周りがリンク!v-405
この手のアンサンブルもありだったのですね、
まいりました~。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード