fc2ブログ

白大島 京友禅作家に描いていただいたチューリップ帯 in大阪

Category : 袷 3月
昨日の大阪も桜はまだでした。

京阪「出町柳」~「京橋」そして,JR環状線で一駅「JR桜ノ宮』下車。

帝国ホテルまで川沿いを歩きました。

大阪は水の都。いつもこの道をゆきます。

IMG_6469.jpg


IMG_6470.jpg


IMG_6472.jpg


この花に咲いてもらいました


IMG_6468_20120329100815.jpg


     IMG_6461_20120329100836.jpg

着物   最高級のいただきもの@わがお宝、白大島
帯    手描きチューリップ袋帯(津田瑞穂 作)
帯揚げ  飛び絞り
帯締め  小森草木染め工房



チューリップをモチーフにした花丸に描いてください!とお願いした京友禅の津田瑞穂氏 作のお誂え帯


オツムに蝶々がとまってますよん(爆)

IMG_6460.jpg



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

わぁ~、白大島もチューリップの帯も素敵v-252
帯揚げのブルーが効いていますねv-218
髪の毛もとても上手にセットされていますね。

大阪に来られていたを知っていたのに、実物を見に行けばよかった・・・残念。。。
やっぱり、着物はいいですねv-238

わ~お!
ここまでスッキリと白地を活かした白大島って、見たことがありません。お写真で拝見しても眩しいくらい!素敵!
帯のぐっと締まる色を持ってくるところもツボでゴザイマス~♪
ホント、小物の色(帯締めの結び目も)効いてますね!

ふふふ
このコーデ大~い好き!e-266

白好き 水色好き 色帯揚好きにはたまりません。

>T子さま
みなさまにお褒めいただけるこの白大島!
ありがたきいただきものです。

髪もうまく例のもので盛り上げてうまく結えるようになりました。

大阪で時間がある際には案内して下さいませね。

>TOMOKOさま
ありがとうございます!
本当に眩しい白ですよ。
せっかくのチューリップを活かすべく、
廻りをシンプルに纏めました。
帯締めは△のお山にする結び方です。

>ayaさま
お好きでしょ!このコーデ!ayaさんのコーデの基本と同じです。
こういう場合は白の帯締めがメインを活かせるのでいいですよね。

この帯揚げはayaサンの例の飛び絞りよりもちゅっと大きい絞りですが、重宝しています。



非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード