皐月の着物日和 床、きねやさん、鴨川をどりCategory : イベント
画像を追加しております
![]() 床のイタリアン、とはいえ和風なので,床に似会うメニューです。 ![]() イエローのレモンソーダとお水で乾杯! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マルベリーさんのお誕生日が近い、おめでとうございます! 母の日と誕生祝いを兼ねて,お嬢さんからのプレゼントだそうです ![]() ![]() ![]() しょーこさんは、もうひとつの本日のテーマである「5月の花」訪問着でした。 ![]() べにさんは葵祭りのあおい。 わたしもこの柄が以前から欲しくって、垂涎ですわん。 ![]() ひぐさんはグリーンイエロー仮面。 帯揚もイエロー あれ~帯締めは先日,宇治でいただかれた組みひも ![]() ![]() ![]() あやめさんは、黄八丈というグレードの高い黄色です ![]() ![]() マルベリーさんもイエロー仮面 ![]() わたしもなんだけど、、、、 ![]() 黄色も箪笥を探せば,これだけ揃うものなんですね!また新たな発見をしたことでした。 夏に、今度は「黒」はいかが?という声が出ました。 そういえば、夏大島はわたしも黒だわん。 舞台は最終の4時からでしたので、 「akeさんがよく行かれるきねやさんにいってみましょうか!」となりました。 ![]() ![]() しょーこさんがいいものをいただかれました。 麻の帯揚。浴衣にいいですね。 ![]() くみ奴さんのイエロー。 ![]() 先斗町でキレイなおねえさんに出会いました! もうそれと間違える観光客がいっぱい ![]() ![]() ![]() ![]() オレンジの箔引き 垂れのみに刺繍が粋ですね! 季節限定の柄 ![]() 先斗町歌舞連場 ![]() 先斗町のお提灯は 鴨川ちどり!ここさんの紋です。 ![]() べにさんのお世話でいいお席 ![]() ![]() ![]() あと一回つづきます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
お久しぶりでございます。haruです。
髪を結う・・・いいですねぇ。 結髪でお着物姿が一段とグレートアップ。 髪を伸ばそうかと思ったり。 祇園で髪を結うの、夢ですの。 五月の光にビタミンカラーの黄色&季節のお花のお着物が映えますね~
ふふっ ちょっとお休みしている間に源氏名デビューされてるおねえさん方もおられて おかあはんのご活躍ぶりが想像されます。 今回の御髪はまた良い雰囲気ですね(*^_^*) 週末楽しみにしております♪ >haruさま
こんちは!お元気でしたか? 自分でも今回の久しぶりの結髪、やぱpり髪って、大切だと再認識した次第です。 ぜひ是非、お着物には、結髪! 祇園はま~るく、やさしいカタチに結ってくださいます。 >miyuさま 今回はmiyu姐さんならどんなコーデだったでしょうかと、ご一緒できず残念でした。 miyuさんもたしかこの間エメラルドさんでしたよね。 結髪は着物姿を引き立ててくれますよね。 週末はまたお世話にまります! |