fc2ブログ

葵祭見物のコーデ3様

Category : 5月(袷 単)
れいかさんは、いつもアンティークを上手にコーデなさる方ですが、
今回は絽の羽織をうまく着こなしておられます。

御所車の車輪は葵祭にぴったり

IMG_0088.jpg


オーナーの曜子さんも取材されてます
     
     IMG_0089_20120517230137.jpg


着物は大島

IMG_0092_20120517230133.jpg   IMG_0030_20120517230134.jpg


みょうがさんは、塩沢に枇杷の素敵な染め塩瀬帯。
IMG_0097_20120517230649.jpg   IMG_0128_20120517230650.jpg



IMG_0023_20120517230652.jpg


kuniさんはバーバリーが決まってます!
IMG_0035_20120517230803.jpg


わたしは 
着物  竺仙小紋 よろけ縞
帯   塩瀬型絵染


IMG_0085_20120517230951.jpg


4人揃って葵祭を楽しませていただいた次第です。

鶴さんのお2階にて
素敵なものがありすぎて困ってしまいます。

   IMG_0082_20120517230648.jpg


また週末には大勢で寄せていただく予定にしておりますが、よろしくおねがいします


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード