fc2ブログ

5月の街歩き ここはどこでしょう?わかるかな~!!

Category : イベント
さて、昨日の津己子さんのアテンドしての街歩きのつづきです。

このコートについてお会いしていきなり質問。

IMG_0027_20120519222142.jpg

ゑり善さんで誂えられたレースのコート。

ご実家はトウキョウのゑり善さん、
そして津己子さんは結婚後、西にお住まいになっておられるので、京のゑり善さんです。



      傘はお住まいのO市で作ってもらわれました。

IMG_0025_20120519221810.jpg


お召しの大島はお若いときのものですが,
白地に少し色を掛けてもらわれて再生されて、いいお召し物となっております

     IMG_0034_20120519221809.jpg


IMG_0037.jpg


IMG_0026_20120519094618.jpg


展示はロビーで開催されています。
公演時間を外せば、観劇しなくてもこの展示だけでも鑑賞できるという配慮。

美の求道者,玉三郎の世界に圧倒されます。
IMG_0049_20120519222827.jpg


   IMG_0050_20120519222826.jpg


IMG_0058_20120519222825.jpg


IMG_0062_20120519222824.jpg



お昼は床のある洋食店でいただきました。

床は津己子さんにもよろこんでいただきました。


鴨川は『床』   河川敷に設営
貴船は『川床』  川の中に設営


   IMG_0070_20120519094616.jpg


IMG_0072_20120519094615.jpg

そして,西木屋町の京つけもの『村上重」ヘご案内。
IMG_0074_20120519224747.jpg


    IMG_0078_20120519095244.jpg




きねやさんにもまた立ち寄りました。

先日,大阪の方がネイム入れを頼まれた小袱紗が出来上がっていて、
近々に会う機会があるのでお預かりしておきました。絽の綺麗な小袱紗です。

津己子さんもここさんははじめとか。

あれもこれもいっぱいお気に召したものがおありで、、、、いくつかお持ち帰り
わたしも祇園祭りの繪の麻の帯にでもでも、、、、ガマンしました。

IMG_0081_20120519094645.jpg



ゑり善さんにもお寄りしました。
前日、たまたま担当のAさんが来訪されて、
とてもいい唐織の名古屋帯を見せてくださり目のお正月。

津己子さんもご覧になってお気に召したようですが、またということに。


また、わたしが最近懐中時計につけている可愛い花ばさみ付きのストラップを購入した池坊の六角堂にもお連れしました。

IMG_0083_20120519094646.jpg


    IMG_0085_20120519225244.jpg


わたしもおソロでもうひとつ頂きました。
IMG_0086_20120519225245.jpg


カレンちゃんもちょっと寄り、
そして、お別れしました



アテンドのおかげでたのしくも充実した街歩きをさせていただいたことでした。
またお声をおかけくださいね。


わたしのコーデ

IMG_0007_20120520002544.jpg


    IMG_0010_20120520002556.jpg



着物  本塩沢
帯   織楽浅野 名古屋9寸帯
帯揚  麻の葉 きねやさん





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



Comment

御礼

昨日は、ディープな京都を満喫させていただきました、ありがとうございました。

akeさんの織楽浅野の9寸帯も津己子さんの菖蒲の帯も、本当にセンスが良くって目の保養になります。それにakeさんの本塩沢も粋な柄行で、よくお似合いです。やっぱり着物デートはいいですね♪

>津己子さま
お声をおかけいただいたおかげで楽しい半日でした。
今週のご夫君との京都はいかがでしたか?

ほんとうは女同士の方がいっぱい楽しめますよね。最後の池坊まで、、あのストラップは本当にカワイイ、花ばさみがいいですよね。

>多津子さま

津己子さんの菖蒲の帯は
南座やあちこちで目に止まってましたよ。

多津子さんも
よく京都にお越しのよし、ご同慶の至りです。またお目もじを!

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード