fc2ブログ

京風の装いで 京の舞の会 in祇園歌舞連場

Category : イベント
昨日のayaさん同好会のつづきがありますが、
本日の記事を更新しました。

着物で連続3日のお出かけです。

      


今日の行き先にはふさわしい装いかしら?と。。。
柔らかもので、コーデしてみました。

IMG_0107_20120520232441.jpg

「岸の柳」 真由美さん(藤間寿由) からの招待をいただきました。
 
「梅の春」の井上八千代さん、「旅奴」の西川充さんも楽しみです。

IMG_0004_20120520232526.jpg


    IMG_0007_20120520232525.jpg

グレー系で色目をあわせて,帯締めだけ刺し色の薄緑にして落ち着いた京風のコーデかと?

着物  単ちりめん小紋 南天(難を避けると)
帯   ゑり善名古屋帯 源氏香
帯あげ ゑり萬


IMG_0002_20120520233044.jpg



午前中は月イチの料理の会でした。
お昼には祇園にいくため簡単なメニューにしてくださいました@ご配慮に感謝。

IMG_0046_20120520233550.jpg

エンドウ、鯛のお寿司、そら豆、鯛の潮汁


   IMG_0073_20120520233548.jpg



IMG_0093_20120520232523.jpg


真由美さんの二女さんと幸子さん


IMG_0094_20120520232521.jpg



色目を少なく、淡い色でコーデのおふたり、まさに京風の訪問着。


IMG_0100_20120520234054.jpg


新婚のミセスの華やぎ
IMG_0095_20120520234055.jpg

華麗なる南蛮船の石川つづれ
 
     IMG_0105_20120520234259.jpg



この3人さんもお誘いしてご一緒、おひさしぶりです
IMG_0099_20120520234409.jpg


   
 IMG_0092_20120520232603.jpg



超満席の会場でしたので、一枚しか撮れていません。

何と綺麗なこと、いつもながら、感心することしきり。

あとはプロさんばかりの中で華やかに堂々たる舞台でした。
ご招待をありがとうございました。

IMG_0106_20120520232602.jpg



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。

今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード