fc2ブログ

『市川猿之助襲名披露』初日の舞台&セレブなマダムの会 by ayaさん

Category : イベント
ayaさんからメールが届きました。
コメント欄にお書き込みくださった件のお返事です。
何と初日にご贔屓の亀ちゃんこと、市川猿之助襲名公演におこしになっていたのですって!
おきれいな画像、垂涎の記念写真ですね。


ake様 こんにちは

晒~し巻きマキのPRありがとうございます。
お茶会の付け下げも正にake様カラーのake様デザイン
それにお着付けも美しく決まり もう素敵過ぎです。


さて要点飛ばしのコメントで申し訳なかったのですが、
お江戸には襲名披露初日の6月5日~6日に行って参りました。 
チケットが入手出来るだけで十分と思っておりましたが何と届いたのは7列目11番の席!
花道から4席目で 気が付けば右後ろの席は中田英寿さんでした。


         
    少し早目に行きましたのでこんな写真も撮れました(勿論数分後には雑踏に…) 
DSCF5013 600x450
 
    以下、画像拡大あり。


   「素敵な帯ですね、写真を撮らせて下さい」とリクエストして下さった方に
   福山雅治さんから贈られた祝幕をバックに証拠写真を撮って頂きました。
   こちらも早目の入場のみの特権です。(笑)


DSCF5020 600x450



    中車さんらしい(=俳優経験を生かした)歌舞伎デビューの狂言後
    襲名披露弁当を彩苑さんにお世話になった澤瀉手ぬぐいの上で美味しく頂きました。

DSCF5023 600x450



    舞台中央で堂々と口上を述べる新猿之助さん(気分的には亀ちゃん)に感無量、
    『四の切』は以前見たの幼い子狐の愛らしさに胸キュンの私は立派な子狐に寂しさも感じましたが(笑)
    報道陣一杯の話題の公演を良いお席で堪能させて頂き 夢心地の別世界でした。
              


襲名記念品も頂きました。
DSCF5066 600x212


       
  これってひょっとしたらお猿さんのお顔?三猿の…

DSCF5071 600x360


  宮脇賣扇庵さんの竜馬扇には亀ちゃんの八重澤瀉紋と新猿之助さんの猿ちゃん紋(?)


VIP友さんが演舞場玄関前に車横付けで待っていてくれ
(バス等が停まるので玄関前は無理とメールしておいたのですが
 終演後「どこ?」と電話したら「バスの後ろ」と手を振るお方が見えました)
その足でスカイツリーを見て
すみだ水族館でペンギンの名前呼びながらのお食事風景も見て
ソラマチでお茶して一応旬の新名所観光も。

今回は友人のご厚意に甘えて彼女のゲストルームに泊まり
歌舞伎好きのご主人と襲名披露公演で盛り上がり
翌日は説明しながら着物を着てやっと彼女にaya流着付けのお披露目、
その後 彼女の知人も一緒に『お花とピアノとお茶』の集いに。

実は今回は襲名披露公演よりこちらにコーデの照準を合わせ
先日皆様に褒めて頂いた藤色着物に山百合コーデをまず決め、
(歌舞伎には)栗山澤瀉帯も強引に合わせました。
予想通りセレブなマダムの会でしたのでお墨付きコーデにして良かった…と安堵、
いざという時 着物ってホントに便利ですよね。

緑のトートバッグはいけばなインターナショナル世界大会の出展者用記念品、
(を特別ルートで彼女が取り寄せたもの)
緑の大き目バッグが欲しかった私、
大喜びで頂いて早速昨日初下ろし致しました。


7月にお会いできますこと 楽しみにしております。

            aya

     
     




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

良かったですね~、実は、私も日曜日に
伺います<歌舞伎。
とっても楽しみ、そして、
早めに行くことをφ(..)メモメモしました。
情報ありがとうございます。
あ、私は沢潟屋の柄はないので、
雨を見越して鶴様のお店でいただいた
蛇の目の柄の帯で伺う予定です。

津巳子様も! 嬉しいです。

『ヤマトタケル』の評判もとても良いので
7月にこちらを…と秘かに目論んだものの
7月分は即日完売、6月分も完売らしく
お陰で(笑)財政破綻は免れました。

どうぞ存分にお楽しみ下さいませ。

AYAさま、さすがの着物姿。見とれてしまいます。澤瀉手ぬぐいも決まっています。
思い出に残る襲名披露公演でしたね。うらやましい限りです。浪花乙女

浪花乙女さま ありがとうございます。

ご一緒した『染めそめ会』での澤瀉手拭い、
因みもののお役目立派に(?)相務めまして候でございました。

色々皆様のお陰です、感謝!!! 
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード