古い和の家はお守りが大切!着物も似ている(*^^*)Category : 暮らし
![]() 明かり間に風を入れる^_^ 格子戸はよう考えられているとつくづく感心する(*^^*) ガラっと開けると表から中が見えるが、 格子戸はストレートには中がみえず、風は通る(*^^*) それでも不用心なのであいは板戸にかんぬきをして戸締まりにしていることが多いのです。 二階も窓を開け放ち、 箪笥にも風を入れる(*^^*) 家も着物も同じ、面倒見がいいことが大切。 それ怠るとひどいことになって,高くつきます ![]() 大工さん的見張り役は深窓氏。 これからの若いひとはこういうことが無理かも? マンションはその点、管理会社が付いているので、管理は楽なのでしょうね。 戸建てに住めばそれなりに皆さん,見張りとメンテは必要。 梅雨時に点検しておくと大事に至らない。 ![]() 靴箱ではなく、まさに下駄箱!しばしば開けて風を入れる(*^^*) 靴はガレージに有る(*^^*) ![]() 玄関先の梔子の初咲き(*^^*) 八重です。 ![]() 明かり間は忙しいですが、こういうことがまめに出来るお年頃って、いいものです(*^^*) この歳ならこそ出来る、いろんな家事、けっこう好き(*^^*) キッチン仕事もがんばりましたよ。 生協で注文しておいたラッキョウが届いたので漬込みました。 ![]() 簡単ならっきょうの漬け方 ![]() らっきょう専用の酢を使いました。 冷凍の細切れ牛肉のしぐれ煮(生姜をタップりいれました) レシピ ![]() その煮汁で、牛蒡、レンコンを煮ておきました。 ![]() ピーマンのきんぴらなど、、、 ![]() お三時は,宇治の抹茶ロール (VISAの景品でゲットした花柄のマグカップ@自分では買わないカワイイ系@爆) ![]() ああ,いろいろ出来て満足! 珍しく在宅の週末です。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |