今季初の小千谷縮で街中へ 街は祇園祭の準備整い明日は吉符入り!Category : 単 6月
水無月の晦日、気温が上がりそうだったので、
今季初の麻@小千谷縮を着ました。 ![]() *修理に出していたカメラが戻って来ましたので、またセルフタイマー撮りを再開 ![]() ![]() ![]() 夏着物には必携な日傘! 涼感を誘う大切な小物だと思います ![]() 帯廻りには硝子の帯留めと帯飾り ![]() ![]() ![]() 下は、 この小千谷は透け方がわずかなので、 筒袖半襦袢にステテコ ![]() 足元は 春慶塗り桐下駄(船場のちぐささん) ![]() とても履きやすいとのおすすめに従っていただいたもの。 ほんとうに軽くって履きやすい ![]() 明日はもう7月。 ![]() 京都は祇園祭りの一連の神事( ![]() ![]() 1日は吉符入り。 またお稚児さんの千度参り 長刀鉾町の町内一同が稚児や禿と共に八坂神社に参拝し、神事の無事を祈願します。 取り急ぎ更新しましたが,また詳細,画像を追記します。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |