fc2ブログ

今季初の小千谷縮で街中へ 街は祇園祭の準備整い明日は吉符入り!

Category : 単 6月
水無月の晦日、気温が上がりそうだったので、
今季初の麻@小千谷縮を着ました。

IMG_0013_20120630201836.jpg  

  *修理に出していたカメラが戻って来ましたので、またセルフタイマー撮りを再開


    IMG_0010_20120630202035.jpg   
   愛用の日傘  by 彩苑 型絵染 柿渋


夏着物には必携な日傘! 涼感を誘う大切な小物だと思います


帯廻りには硝子の帯留めと帯飾り
IMG_0006_20120630202211.jpg


   IMG_0008_20120630202140.jpg


IMG_0016_20120630202210.jpg

下は、
この小千谷は透け方がわずかなので、
筒袖半襦袢にステテコ

IMG_0009_20120630202211.jpg




足元は 春慶塗り桐下駄(船場のちぐささん)


IMG_0014_20120630202210.jpg

とても履きやすいとのおすすめに従っていただいたもの。
ほんとうに軽くって履きやすい





明日はもう7月。

IMG_0090_20120630201602.jpg

京都は祇園祭りの一連の神事日程表)が始まります。

IMG_0081_20120630201631.jpg


1日は吉符入り。
またお稚児さんの千度参り
長刀鉾町の町内一同が稚児や禿と共に八坂神社に参拝し、神事の無事を祈願します。



取り急ぎ更新しましたが,また詳細,画像を追記します。




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード