祇園祭 あれこれ ゑり善さん、先斗町甘味処などCategory : イベント
四条烏丸では地元の中学生たちが浴衣を着てティッシュ配りして地域学習中
![]() ![]() 菊水鉾のトップは菊型 ![]() ![]() 現在は烏丸一条近くに移転されてますが能楽の金剛流宗家の能楽堂があったところ。 たまたま先代の令夫人がご準備に出ておられましたので、 少しお話をさせていただきました。 さすがにお品のあるお方です。 菊水鉾のお茶席は午後2時からとのことで、 お茶席のお菓子「したたり」をお土産にいただかれ ![]() 鉾にも登られました。 ![]() ![]() 南観音山 ![]() 加山又造作の団扇が展示されてます。日よけの簾越し ![]() 北観音山では祇園祭連合会の新理事長の吉田さんをお見かけしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() また古今烏丸ビルに戻り、馴染みの「すし稲」で昼食。 ![]() ![]() 唐長さん ![]() ![]() 古今烏丸製の団扇(竹製)を毎年いただくのが楽しみ。 ![]() ![]() 粋な姐さん、鉾町を行く~ ![]() ![]() ![]() 杉本家への膏薬辻子が舗装されて本日、お祝いのセレモニーがあるとか。 あるお宅の葡萄に葡萄好きのわたしは感激!! ドイツのワイナリーからのものとか!!! ![]() 長らくお世話になっていたシミヌキの杉浦さんに、お元気って,お声をかけてみました。 ![]() ![]() ![]() 冷茶とお干菓子をいただきました。 ![]() 午後からはムシムシと暑くなって来ました。 四条烏丸地下で,水分補給の休憩。 ![]() そして、3時に合流先に向かいました。 ![]() 船鉾 ![]() (マルベリーさん ![]() ![]() べにさんはエメラルドさんでステキに結われて、 お昼はお三人でゴージャスなフレンチとか ![]() 素敵なコーデに御髪 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お次はゑり善さんでまた合流とのお約束で2チーム別行動。 わたしたちは四条通りを東へ、あんがいスイスイと歩けました。 ![]() スタバの店頭で美味しい新発売のドリンクを試飲。 ![]() ゑり善さんに立ち寄ったのは、 この3人のご縁を結ぶお店へのご挨拶でもありました。 ![]() そして、多津子さんが先月いただかれた浴衣のお披露目 ![]() 馴染みの店員さんがいい竺仙をお召しでしたので撮らせていただきました。 ![]() ![]() 今,ちょうど祇園祭セール中。 れいかさんのおみたてでいい帯締めをいただき速攻、こちらに取り替えました ![]() ![]() 帯揚とのコーデがうまくできて、落ち着きました。 ゑり善さんには賑やかに目の保養をさせていただきありがとうございました。 ![]() 春慶塗ともリンクして,満足のお利口おびじめでございます。 ![]() 爽やかコーデのおふたり。 ![]() ちょっと雨が。。。。 みなさんのおなじみの先斗町の『長竹」さんへお連れいただきました。 ![]() 入り口の飾り ![]() お煎茶が出て来て,感激! ![]() 何と美味しい!お抹茶が濃い!!! 甘味はこれからここさんにしたいほど,気に入りました。 マルベリーさん,べにさん、またよろしくね ![]() ![]() 雨がやむまでかなり長居させていただきました。 ![]() ![]() その後は、ちょっとむしやしない的な夕食を「おかる」にて ![]() 散会する頃には雨も止んでました。 遠方から ![]() ![]() れいかさん、miyuさんにはご一緒していただきありがとうございました ![]() 後半では マルベリーさん、べにさん、hitomiさんのおなじみの処もおつれいただき、うれしかったです。 3連休は晴れますように!!! ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |