着物で串カツ 「ソースは二度漬け無し」どうして?それがわかりたかった!Category : たべもの
こういう表示がでている名物の串カツですが、、、、
何で?? ![]() ![]() 各自のところにソースの器は来ません。 このバットの中に深く漬けて 一度漬けとなるわけですね。 ![]() キャベツをスプーンとして使ってすくう技も教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 串カツかんざし?! ![]() 串カツは各自10本ずつ!!! ちょっと多すぎない?? ![]() 大きな口開けて、記念ショット。 ![]() 中グラスのビールと酎ハイいただき ![]() 握り2カンずつ+出汁巻きもいただき ![]() 残りは少しお持ち帰りもさせていただけるんです。 お若い胃袋のファミリーへのお土産?に。 これだけいただいて、お勘定はお一人2000円 ![]() ![]() びっくり,お財布にやさし過ぎ! お酒の入ったひと2500円、ノンアルコールの方1500円かな? 割り勘勝ちして、すみません。 ![]() ![]() ディープな大阪ツアーでございました。 お互いに案内し合いながら、 京都と大阪との違いを楽しめることがとてもうれしいです。 ああ、ここは着物ブログ! コーデも記事にしなきゃ! べにさん ![]() ![]() ![]() ![]() マルベリーさん ![]() ![]() ひぐさん ![]() ![]() ご笑覧をありがとうございました。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |