fc2ブログ

銀閣寺 護摩木、そして、お昼は湯豆腐 with ひぐさん

Category : イベント
孫たちにお茶を教えてやって欲しいとおねがいしたひぐさんが大阪からお越し下さるので、
銀閣寺道でお待ちしました。

IMG_0018_20120817100750.jpg

参道にある馴染みのお漬け物店にちょっと立寄り
IMG_0020_20120817100749.jpg


小さい時に来ているはずなのですが。。。記憶にはないとのことで、
銀閣寺をご案内。

IMG_0021_20120817100502.jpg


IMG_0025_20120817100502.jpg

       IMG_0027_20120817101240.jpg

台湾からのガールズに着物が美しいひぐさんとのショットを頼まれて

IMG_0040_20120817100501.jpg



門前で孫たちと合流。

誰かしら?照れてます〜
IMG_0043_20120817100500.jpg


ばあばとおソロのチュニックを着てますよ
   IMG_0050_20120817100500.jpg

恒例の護摩木をお供えしました。


蔵を利用した小物ギャラリーにまた入ってみました。
IMG_0057_20120817101643.jpg

 
        IMG_0058_20120817101810.jpg



IMG_0059_20120817101809.jpg




IMG_0061_20120817102427.jpg



     IMG_0062_20120817101641.jpg


ここで頂いた亀ちゃんの根付けがayaさんとのいいご縁を結んでくれたのでした。
5円玉に紐細工をほどこしたものなのです。

数年前よりも作り方が進化しておりましたので、数匹お持ち帰り

ひぐさんもIMG_0066_20120817102716.jpg



わたしとひぐさんは法然院側の馴染みの「喜さ起」の湯豆腐でお昼をいただきました。
IMG_0067_20120817101811.jpg


スイマセン、超カジュアルな格好ですわん。
   IMG_0069_20120817101809.jpg


IMG_0072_20120817101643.jpg


ここさんの二階から今夜火が灯る船岡山の舟形が見えます。

IMG_0074_20120817101642.jpg


IMG_0075_20120817101915.jpg


疏水ベリを歩いて。。。。。本日のお茶のセンセイを自宅にお迎えします。

IMG_0078_20120817103436.jpg


孫たちはとても楽しみにしているようです。

では、つづきは次回に



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード