聖域のパワーをいだきに奥の院、御廟へCategory : イベント
![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ御廟です。 ![]() ![]() 威儀を正してお参りをしました。 ![]() 戻りは一の橋まで徒歩で行くことに相成り、けっこうハイキング的。 ![]() ![]() やっとバス道が見えて、ほっ! ![]() 一の橋に辿り着きました。 ![]() ![]() 着物ご一行さまは、カメラに人気 ![]() ![]() ここではスペインからの ![]() あちこちでカメラおじさんの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひぐさん〜振り向いて〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 6時の電車に間に合うかしら?もう特急はないようだわ。 とりあえずケーブルで下ります。 ![]() 各停で橋本まで ![]() 4人がけを5人!座れるのだ! ![]() ![]() こちら側も5人、計10人がおしゃべり放題の車内 ![]() ![]() ![]() ![]() お昼はお精進だっったし、」おやつも麩饅頭1つ! お腹が空いて来て、たべものの話で盛り上がる車中。 難波着、7時45分 けっこうの長旅だけど、おしゃべりしてたら、大阪でしたわ。 早くいただけるここへ ![]() ![]() 空いたお腹が満たされて。。。。精進のあとにはハイカロリーかしら? ![]() ![]() 楽しい楽しい大人の旅。 はじめての高野山、大満足でございました ![]() ![]() ![]() なお、当日の名ツアコンさんとしてお世話くださった@べにさんのところも更新されています。 また拙ブログの高野山編は各ページ画像を追加あり、ご笑覧ください ![]() 長々と綴っておりますが次回はコーデ編でおしまいです。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |