麻の八寸帯の問題点を解消すべく、仕立て直しました。Category : キモノ一般
5日ぶりの着物記事です
![]() ![]() 高野山には全身,麻のものを身につけて参りましたが、 困ったことを2つ発見したことを既に記事にしました。 その1つ、麻の八寸描き絵帯。 ![]() ![]() 撮っていただいた ![]() ![]() ![]() 義母のものをそのまま締めていたのです。 芯が入っていないので涼しくはあるのですが、、、、 そこで,なんとかしたいと、 自分で手洗いしたのものをチクチクの帰りに通るお店に持ち込んで相談してみました。 まず湯のししてみて、どうすれば好いか見てみましょうということでした。 持ち込み料と湯のし代だけ内金し置きました。 結果は、 三河芯を全体に入れて九寸仕立てにするのがいいとのことで、了解。 そして、意外に早く連絡が入り,出来ておりますと。 ![]() ![]() ![]() これで不細工な帯姿は解消されそうです。 使用はもう来年になりますが。。。。やれやれ! ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |