Tセンセちくちく教室 in 大阪は、アイデアの宝庫!Category : キモノ一般
急遽思い立って大阪に向かいました
![]() Tセンセに単のお仕立てをおねがいするのが、主目的。 さくら子さんから ![]() ![]() ![]() 先日、ギャラリー晏さんでいただいた木綿ちりめんです。 10月半ばまでは着られそうなので、、、 急ぎのお仕事を押し付けてしまいました ![]() せっかく伺ったので数時間、ちくちくもしました。 紗の雨コートの残布で専用袋をちくちく。 ![]() Tセンセは自作のお召しからのリメイクワンピ。 ![]() ![]() 小柄で小顔のセンセは明るいキュート系がお似合いです。 夕方からは松竹座とのことで、 先日、ひぐさんがコーディネートしてくれたのよ!って ![]() ![]() 2部式にしてしまわれた9寸帯。 ![]() 帯揚をくるんだ帯枕を載せやすいようにくふうされてました。 幅広のゴムバンドが帯の中にあるんです。 このアイデアはすばらしい。 帯枕を背負いやすいですよね。 ご覧になれるかしら? ![]() 帯の手はお太鼓の方に縫い付けられています。 ![]() また手結びしたように自然なカーブがでるようにタックも取ってありました。 締めにくい帯をまた持参してこのやり方を習いたいと思ったことでした。 Tセンセの教室はアイデアの宝庫なり。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
幅広ゴムバンドこれは目から鱗のアイデア
![]() T先生に「ありがとうございます。」とお伝え下さい。 画像にしてくれたakeさんにも、ありがとうを!(^^)! あすなろさま!でしょ!お役にたててなによりです。
こういうことを広くご紹介できるのが、着物ブログの値打ちですよね。 また好いアイデアをご紹介できるようデジカメを常時携帯いたしますね。 おまごちゃまはいかがですか? 秋にはご一緒できますように ![]() ![]() |