fc2ブログ

比叡山の会 撮影会あれこれ

Category : 単 9月
今回はあえてコーデでのテーマのご連絡はありませんでしたが、
この品のいい統一感!みなさん,季節感と行き先を考えたら、、、
自然とこうなったのかしら?さすがですね!

思うに。。。
名だたる聖域の延暦寺さんだから。。。。

ブルー系がいいかな派
19_large_20120917120126.jpg



白系が好いかな派


20_large_20120917120126.jpg


これともうひとつカテゴリー分けによる撮影がありました。
これはひぐさんのところをご覧ください。

   ひぐさんの記事



わたしがいつものごとくひとり撮り(セルフタイマーを仕掛け)をしようとしたところ、
不安定な場所にセットしてカメラが落ちたのを見たスタッフのイケメンさんが撮ってくださったのが、
これ  IMG_0086_20120917120944.jpg

照れてますね〜え


実はこれを盗撮していたひとがいたんです

まいった〜まいった!!

そして、盗撮しているのをまた撮るひともいた〜
もう面白すぎ。大好き

o0375041012190365379.jpg



螺旋階段を見ると撮影会をしたくなるひともいました
生駒での緑の会以来の伝統!!!

ひとりひとり『美しいキモノ』風のモデルになって by ひぐさん

29_large_20120917121612.jpg

   美しいキモノのみなさんの画像は  ひぐさんの記事をご覧下さい。


高野山に続いてこうしてお参りできたのも何かの御縁。
わたしも遅まきながらお参りした記念に「御朱印」もいただくようになりました。

46_large_20120917120125.jpg


延暦寺バスセンターから出町柳経由京都駅行きのバスが都合良く出ていたので、
待ち時間を利用して冷たいもんをいただきながら一服

IMG_0149_20120917122343.jpg

o0375061612190614715.jpg


銀閣寺道にも停車したのでここで下車して、一足お先に帰りました。
何だかローカルなことでしたわん。

IMG_0168_20120917122342.jpg

たのしい比叡山の会をありがとうございました。

私たちのお遊びをご覧くださっているみなさま〜いつもありがとうございます

またわたしも参加するこのお仲間との会は,おつぎは10月になります。

まだ,単?それとも秋が深まり袷かしら?
ではでは。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




Comment

懐かし~!

数年前、同じようなルートで根本中堂をお参りしました。
宿泊も、オテル・ド・比叡!
朝食もおいしかったですよ~、
あまりに近くて、お泊りにはならないですね(^_^;)
その後、近江八幡に抜けて、
近江商人の館をいくつかまわりました。
奇遇にも、長男の勤めている会社の創始者のお宅も
ありました。
いつも楽しそうなお遊び、
私も参考になります。

津己子さま

そうでしたか!うらやましい!
ちかくに好いお宿やホテルがありますのに。。。
一度もお泊まりはありません。

このホテルはリゾートホテルとして最適ですね。

またこのお仲間とご一緒できるイベントがあるといいですね。
機会があればごいっしょに!e-412e-217どうぞ!

ご無沙汰しております。
私も土曜日に行ったばかりでした。
初めて訪れましたが、素晴らしい所ですね!

皆様の装いも素敵ですね~。
そして楽しそうです♪
今回は東塔だけだったのでまた行きたいと思います。

ぼよさま

お久しぶりです!
ほんとうに同じ土曜日でしたのね!

ブログを拝見しました。
私たちも奥の院,横川は行けませんでした。

館林木綿のおソロの鼻緒がステキですね。
ちぐささんは今度,トウキョウなのですね。
わたしも履き心地よく愛用させていただいております。

いつか,御所前の『鶴』さんでご一緒させていただきたいものですわe-194e-179
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード