袷 12月
東方の3博士
今日は朝早起きして北摂のRちゃんの保育園の降誕祭に行ってきました。
アメリカ生活や帰国後はミッションの幼稚園や英語スクールで我が子たちとともに馴染んだ賛美歌や子どもの歌、そして降誕劇が懐かしかったです。

ドアツードアで1時間半。行きは阪急宝塚線で、帰路は大阪モノレールに乗ってみました。
旧万博博覧会会場を通り抜け、高架を走るので眺めはいい。
デジカメで撮るひとなんていないでしょうから、恥ずかしかったのですが、
そこは根性の取材


このモノレールはそれなりにこの地域のひとには利用されているんでしょうか?
何故か?起点は伊丹空港、終点は大阪門真(パナソニッックの本社?がある都市です)。
大きい組の園児の降誕劇。
先日のノーベル賞の3博士は。。。まさしく「東方の3博士」だと深窓氏は申しておりましたが、未来の3博士を拝見しました。

Rちゃんもリーダーシップを発揮して元気に歌とリズムを発表しました


わざわざ京都から来てもらったんだからと。。。
イタリアンのランチをゴチそうになりました。


紙芝居のようにして園でいただいたばかりの絵本を読み聞かせしてくれました。

京都に戻り。。。やっと時間が取れたねこさんとIEMON SALON(三条烏丸)で待ち合わせ。

私は保育園絡みのお出かけでしたので,何ということのない洋服で失礼しましたのに。。。
うれしいことにお着物でした。
クリスマス仕様で。。。
しかも「東方の3博士」バージョンのアンティーク帯で,本袋帯

ご挨拶はあとにしてデジデジ




お互いの専門領域のジェンダー、女性運動の変遷と今後の問題などいっぱいお話ししたことでした。
イエモンさんですから、、、私は煎茶、ねこさんはお茶プリン。



ねこさん、ありがとうございました。
お忙しいお仕事の合間を縫って。。。よくぞ,素敵な着姿を拝見させてくださいました。
今週は一度も私は着ませんでしたが。。。これで眼福の週末になりました

アメリカ生活や帰国後はミッションの幼稚園や英語スクールで我が子たちとともに馴染んだ賛美歌や子どもの歌、そして降誕劇が懐かしかったです。

ドアツードアで1時間半。行きは阪急宝塚線で、帰路は大阪モノレールに乗ってみました。
旧万博博覧会会場を通り抜け、高架を走るので眺めはいい。
デジカメで撮るひとなんていないでしょうから、恥ずかしかったのですが、
そこは根性の取材



このモノレールはそれなりにこの地域のひとには利用されているんでしょうか?
何故か?起点は伊丹空港、終点は大阪門真(パナソニッックの本社?がある都市です)。
大きい組の園児の降誕劇。
先日のノーベル賞の3博士は。。。まさしく「東方の3博士」だと深窓氏は申しておりましたが、未来の3博士を拝見しました。

Rちゃんもリーダーシップを発揮して元気に歌とリズムを発表しました



わざわざ京都から来てもらったんだからと。。。
イタリアンのランチをゴチそうになりました。


紙芝居のようにして園でいただいたばかりの絵本を読み聞かせしてくれました。

京都に戻り。。。やっと時間が取れたねこさんとIEMON SALON(三条烏丸)で待ち合わせ。

私は保育園絡みのお出かけでしたので,何ということのない洋服で失礼しましたのに。。。
うれしいことにお着物でした。
クリスマス仕様で。。。
しかも「東方の3博士」バージョンのアンティーク帯で,本袋帯


ご挨拶はあとにしてデジデジ





お互いの専門領域のジェンダー、女性運動の変遷と今後の問題などいっぱいお話ししたことでした。
イエモンさんですから、、、私は煎茶、ねこさんはお茶プリン。



ねこさん、ありがとうございました。
お忙しいお仕事の合間を縫って。。。よくぞ,素敵な着姿を拝見させてくださいました。
今週は一度も私は着ませんでしたが。。。これで眼福の週末になりました



スポンサーサイト
Comment
昨日は、ありがとうございました。
楽しかったです。
お話ししているうちに、
akeさんのこと、
「キノシタ先生」と
言ってしまいそうになりました。
お洋服姿のakeさんとお会いするのは初めてでしたが、
すっごく、かっこよかったです。
私は、帯をちょうど図柄の真ん中を折ってしまって、
帯に申し訳なかったです(汗)。
楽しかったです。
お話ししているうちに、
akeさんのこと、
「キノシタ先生」と
言ってしまいそうになりました。
お洋服姿のakeさんとお会いするのは初めてでしたが、
すっごく、かっこよかったです。
私は、帯をちょうど図柄の真ん中を折ってしまって、
帯に申し訳なかったです(汗)。
なつかしい太陽の塔、おいしそうなイタリアン、
と思ってみておりましたら、、、!
まあ、なんて素敵な帯なんでしょう。
博士達が~!!!ああ、おしゃれです!
と思ってみておりましたら、、、!
まあ、なんて素敵な帯なんでしょう。
博士達が~!!!ああ、おしゃれです!
夫の幼稚園時代の写真に、こんな風に三人で歌っている場面があったのを思い出しました(^^)それはお雛様祭りのときでしたが。
クリスマスの装い、洋装と和装でお二人ともとても素敵です!
ねこさんの帯、とても素敵!!
実物拝見したいですぅ!!
東方の三博士、懐かしいキーワードです(^^)
ねこさん、私もいつも「キノシタ先生」と言ってしまいそうになります(^^)
クリスマスの装い、洋装と和装でお二人ともとても素敵です!
ねこさんの帯、とても素敵!!
実物拝見したいですぅ!!
東方の三博士、懐かしいキーワードです(^^)
ねこさん、私もいつも「キノシタ先生」と言ってしまいそうになります(^^)
>ねこさま
いいひときをあろがとうございました。
また新年にランチでもご一緒しましょうね。
タイムリーな眼福のお姿が眩しかったです。
>JKさま
押し迫って来ましたね。
今夕はまたJKさんもご一緒できたら~!と思えるお出かけです。更新をお楽しみにね。
太陽の塔がとても懐かしいでした。
>ぴぐさま
夫君のそれ!そうでしたか~
こういう画像は後々にお宝画像になるんですよね。
ねこさんの三博士の偶然も嬉しかったです。
ぜひナマで拝見させてもらってください。いいアンティークでした。
こんな黒の小紋も私の欲しいな
お二人ともはんなり系で、うれしいな~のキノシタ先生ですわん。
いいひときをあろがとうございました。
また新年にランチでもご一緒しましょうね。
タイムリーな眼福のお姿が眩しかったです。
>JKさま
押し迫って来ましたね。
今夕はまたJKさんもご一緒できたら~!と思えるお出かけです。更新をお楽しみにね。
太陽の塔がとても懐かしいでした。
>ぴぐさま
夫君のそれ!そうでしたか~
こういう画像は後々にお宝画像になるんですよね。
ねこさんの三博士の偶然も嬉しかったです。
ぜひナマで拝見させてもらってください。いいアンティークでした。
こんな黒の小紋も私の欲しいな
お二人ともはんなり系で、うれしいな~のキノシタ先生ですわん。
>JKさん
帯をおほめ頂き、嬉しいです。
イエスさまが隠れてしまっているので、
天罰が下りそうな、締め方です(笑)。
帯をおほめ頂き、嬉しいです。
イエスさまが隠れてしまっているので、
天罰が下りそうな、締め方です(笑)。
Comment form