fc2ブログ

「着物でぷらぷら、てんぷらり♪会」 in 嵐山(1)

Category : イベント
今回のお出かけのキャッチフレーズは『着物でぷらぷら、てんぷらり〜♪」( by ひぐさん )


IMG_0017_20121020213341.jpg


DSCN0825.jpg  by miyuさん




        IMG_0032_20121020213451.jpg

松尾大社には向かわず
 
IMG_0028_20121020213341.jpg


松尾橋を渡り

桂川の堤に添ってゆくと、
やがて『天ぷら松』に着きにけり。
IMG_0043_20121020213340.jpg


年に2度ほど行かしていただいている『松』さんですが、
お昼はまだいただいてみたことがなかったので、
いつものみなさんとご一緒することになったのです。

DSCN0844.jpg


IMG_0207_20121020213841.jpg



IMG_0198_20121020213944.jpg



DSCN0846.jpg


若女将さんに早い目に大人数の予約を入れておりましたので、
眺めの一番いいお部屋に通していただきました。

DSCN0850.jpg

IMG_0083_20121020220851.jpg



IMG_0064_20121020213339.jpg


IMG_0066_20121020213453.jpg



IMG_0068_20121020214553.jpg



20_large_20121020215207.jpg

食通のこのおふたりにもよろこんでいただけたパフォーマンス度も高い料理ばかり。

若主人自らお部屋で握ってくださる〜

さすが友人の真由美さんのごひいきで、ご常連だからかしら〜
またキレイどころのお客ということで(笑)ご主人がよろこんでがんばってくださいました。

IMG_0076_20121020214553.jpg

魯山人の器に盛られた鮎寿司

わたしは初期の魯山人
IMG_0080_20121020213453.jpg

IMG_0077_20121020214911.jpg

後期の魯山人

IMG_0081_20121020214552.jpg


IMG_0078_20121020233517.jpg



鱧に松茸

IMG_0086_20121020214552.jpg


       IMG_0091_20121020215111.jpg


お料理は幾品いただいたことでしょう!
詳細はどなたかがのちほど記事にしてくださると思いますので、
先に急ぎます〜


IMG_0134_20121020223633.jpg


お客のこちらのパフォーマンスもなかなかなものでした。

高野山行きでひぐさんに教えてもらった簡単結髪がいま周りでブーム。

それをみょうがさんとnekoさんに実演


IMG_0142_20121020223636.jpg

IMG_0164_20121020223637.jpg


おんな度が一段とアップされたことでした

ステキでしょ!!

IMG_0173_20121020223635.jpg


また詳細なコーデは追々ご紹介出来るとおもいますが、
今回のコーデのテーマは「秋の植物、秋の味覚」を身につけてというものでした。


着物がテーマの方
       IMG_0288_20121020233515.jpg


IMG_0194_20121020224217.jpg


帯がテーマの方

       IMG_0089_20121020225009.jpg


IMG_0195_20121020224216.jpg


あるは〜あるは〜秋づくしでございます。

IMG_0184_20121020225012.jpg


IMG_0189_20121020233518.jpg



       IMG_0183_20121020225011.jpg

IMG_0021_20121020225009.jpg


IMG_0116_20121020225010.jpg



お食事後は、
着物でぷらぷら。。。。

リアル秋の植物に出会いました。


IMG_0255_20121020233515.jpg



IMG_0259_20121020233721.jpg


まだまだつづきます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード