fc2ブログ

着物パーティー初体験!「着る立場できものを考える会」京都ブライトンホテル

Category : イベント
昨日の日曜日午前中は月イチの料理の会の日
渋滞する街中の市バスにイライラしながらも
車窓から暮れが近づく京の風景

IMG_0002_20121126160732.jpg



IMG_0004_20121126160731.jpg


暮れの顔見世がもうすぐ始まる時期と相成り、ちょっと気ぜわしく感じながら、、、

IMG_000500_20121126161035.jpg


今月のメニューは京の冬が近づき、蕪蒸し!!
一同大好きなメニューです

IMG_0007_20121126160731.jpg


IMG_0010_20121126164715.jpg


お正月の白みそもみんなで仕込みました。

お豆さんを煮る湯気と匂いに昔の実家の暮れの台所を思い出し胸キューン

IMG_0023_20121126160828.jpg

IMG_0028_20121126160828.jpg


IMG_0030_20121126164715.jpg


     IMG_0017_20121126160730.jpg


サツマイモごはんと蕪蒸し、そして仕込んだ白みそをお持ち帰りしました。

IMG_0039_20121126160729.jpg



そして、自宅に戻って、夕方からは,着物パーティーでした。

かつては先駆的にオフ会を主催して東西で交流しており、また現在もいいお仲間と集うことは日常なのですが、
着物に特化した他所の集いに参加したことがありません。
(正確には着物通さんの同伴で呉服屋さんのパーティーは一度あり)

今回は幾重ものご縁がつながり、
参加させていただくことになったのです

IMG_0001_20121126160733.jpg  拡大します。


IMG_0060_20121126160827.jpg


着物 付け下げ紬 雪輪(ゑり善さんの蔵さらえ市にて)
 
帯  誉田屋袋帯

   IMG_0061_20121126160827.jpg


IMG_0062_20121126160826.jpg


IMG_0063_20121126160825.jpg
  

IMG_0065_20121126161034.jpg

初下しの草履と足袋
IMG_0064_20121126162604.jpg



会場はブライトンホテル。
タクシーにうまく抜け道を通ってもらったので,時間内に着きましたが,ハラハラした道中。
ものすごく混雑していた都大路でした。

IMG_0148_20121126162744.jpg


主宰者は、清田のり子さんの「着る立場できものを考える会」
このスタンスに共感しております。

IMG_0088_20121126162713.jpg  清田さんの御挨拶

女性落語家第一号の露の五郎(故人)さんのお弟子さんの露の都さんが今回のゲスト


IMG_007200.jpg



IMG_0091_20121126162713.jpg

前座は都さんのお弟子さんの露の紫さん
IMG_0086_20121126162712.jpg




清田さんとのご縁を結んでくださった元,朝日新聞論説の川名さんと


IMG_0105_20121126163624.jpg


またにつづきます


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


Comment

蕪蒸しの

中身を教えてください!
私が習ったのは、アナゴですが、
私はアナゴが苦手で(^_^;)

津己子さま

私たちも穴子ですv-219

苦手さんには他には何がいいのでしょうか?
銀杏、穴子、キクラゲがお決まりなのかしら?
海老とか白身のお魚?ちょっと淡白しぎますかしら。。。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード