fc2ブログ

ayaさんのクリスマスタイム in USA  お着物でパーティーへ

Category : イベント
ake様 おはようございます

楽しく 幸せ溢れるファミリークリスマスですね
私も先日 1年振りの Holiday Partyへ行って参りました
今年は夫がプレゼンを申し出ましたので午前中はミーティング 
夜、私達が最初に参加したクラブハウスでの Holiday Partyでした。

プレゼンでは昨年の展示会を含めた日本での仕事内容を報告したのですがアメリカとは違う風土や文化の日本での活用法に皆さん興味津津 結構質問も飛び交い メモも取ってと予想以上の反響でした。


夫が事前に自宅のパソコンからプレゼン資料をアメリカのパソコンへ送りアメリカでそのパソコンと大型スクリーンを連動させてプレゼン、
時差14時間の距離を全く感じず話題を共有出来るのですからホントに便利な世の中になりましたね。


IMG_7993 400s 【知人の社長と資料編集補佐の私】


今年のHoliday Partyコーデは小物でクリスマスにしてみました。

嫁入り仕度の千総(金駒刺繍入り)付け下げ小紋と服部織物の琥珀錦で、メインは白金コーデ、それにお気に入り深緑帯揚と赤・銀三分紐二本使い、七宝クリスマスツリー帯留でクリスマスモードに。

DSCF5817t 480x640

      DSCF5817t 250x187

かってアメリカ時代にもこの着物を持参したのですが着付けに自信がなくって結局着ず、最初のHoliday Partyの候補でもあったのですが 黒系帯とのコーデは地味〜っということで却下、三度目の正直でやっとアメリカでも日の目をみました。


 
   偶然エレベーターに乗り合わせたアメリカ人グループは大興奮、
   Holiday Partyに行くって話をしてクリスマス小物で盛り上がっていたのに
   翌朝又偶然合って 男性からわざわざ『昨夜は(着物姿を見せてくれて)ありがとう〜、
   結婚式でしたか?』と言われて???
   確かに… 再婚か再々婚ならありえる話ですし 
   シルクで白金は花嫁衣装に見えなくもない…ですよね。(爆)



第二の故郷風景も撮ってみました。  大きくなります

DSCF5732 400x300s 
【ワシントン DULLESエアポートに着き、さあ出発!】  ⇒   

DSCF5733 400x300s
【レンタカーでバージニア入り 州花はドッグウッド 州鳥はカーディナルズです】

DSCF5789 400x300s

     DSCF5737 400x300s


DSCF5742 400x300s
【途中でこんな可愛い仲間達を見つけました。カントリーサイドのクリスマスというところでしょうか】
【スーパーのクリスマスグッズコーナー】                     


DSCF5833 400s
【ワシントンD.C.の National of Gallery Art もクリスマスモード】

そうそう  National of Gallery Artでは
日本人ツアーのオバサン軍団が
「イクスキューズミー、フェルメールはどこ!」(完璧日本語で「時間無いんだからはよ教えてっ」の雰囲気)ほかの方も「クエスチョン クエスチョン」と消防車のサイレンの如くまくしたて絶妙のフォロー(?)、
その迫力に圧倒されたのか 係の方も即案内されておりました。
まあ 隣の部屋でしたので『フェルメール』だけで通じるのでしょうが 恐るべしオバサンパワーに唖然…。

お目当ての2点はこれ↓
 
     【手紙を書く女】 DSCF5846@Žèކ‚ð‘‚­—( $BUka!<k(B) 400s



     【天秤を持つ女】 DSCF5850@@“V”‰‚ðŽ‚Â— ($BUka!<k(B) 400s


確かに…、絵を見ればフェルメールとすぐ分かりますが 作者表示でフェルメールとは読み難いですものね〜

こちらのコーナーではレオナルド・ダ・ヴィンチから印象派までこんなにあったかな?と思うほど名画の数々、

 
 DSCF5838@ƒWƒl $Bti!G!YsA$N>SA|(B$B!Jl*JkI!@!t#(B$BsA!K(B 400s
【ジネヴラ・デ・ベンチの肖像(レオナルド・ダ・ヴィンチ)】       

 DSCF5883@“úŽP‚ð‚³‚·—i $B_m!<I!bM(B) 400s
【日傘をさす女(クロード・モネ)】 


柵もなく間近で見られ フラッシュを焚かなければ撮影もOKで入場料無料(荷物検査はあります)
周辺の学校の遠足コースにもなっておりましたので かって娘達も黄色いスクールバスでここへ遠足に。
DCに立ち寄られる機会がありましたら 是非皆様も足をお運び下さいませ。


余談ですが 今 トヨタ・クラブワールドカップ杯(W杯)が日本で開催されていますよね、
ワシントンからの帰途の便はそのサポーター達で満席でした。
搭乗手続きを待つ間 後ろのグループから日本語のお勉強やシンカンセンの乗り方予習の会話が聞こえてきましたが「オハヨウゴザイマス」の後に「オハヨウサン」には思わず笑ってしまいました。

機内では大柄で大きな手荷物どっさりの大勢のブラジルからの乗り継ぎ客、ノリがよ過ぎてじっと座っていられず あちらこちらで立ちあがり 果ては通路に5〜6人固まって話に興じ 機内というよりブラジルの街角…。
キャビンアテンダントのアナウンスや口頭での「座って下さい」のお願いも効果無し、結構よく揺れましたのでどう対処されるのかなと眺めておりましたら説明用のシートベルトを持って回り「シートベルトして下さい」の賢〜い(笑)作戦に。
この攻防はクルーの技勝ち!!で やっと着席と相成りました。
 
又 夫がビールを頼みましたところ
「ブラジル人にはもうビールはもう無いと断っていますので内緒でお持ち致します」。
・ ・ ・
側面に白い紙を巻いて輪ゴムで止めしたビールがこそっと運ばれてきました。(爆)

でも 流石に陽気なブラジル人サポーター、
成田に着陸した瞬間 一斉に全員で『コニチワ』

重過ぎて飛行機が左右に揺れた後無事停止にこれ又。拍手喝采 
「ブラボー!!!」も聞こえてきそうなノリでした。

勿論成田のウエルカムボード前でフラッグを広げての記念撮影も。
同乗した誼で私達もコリンチャンスを応援しております。


少し早いのですが
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

ayaさん、素敵なクリスマスモードのお着物姿ですね。白銀の着物と帯、小物が可愛い!とても参考になるコーデです。さぞかしアメリカでは目をひいたことでしょうね。土産話楽しみにしています。

浪花乙女さま~

コメントありがとうございます。

身近にあるものでクリスマスコーデにしてみましたが
浪花乙女様の本格的クリスマス帯揚(好みです)やv-255帯留に
やっぱりいいな いいな…。

でも 着物ってホントに重宝ですよね、
『着物好きでよかった』とこんな時いつも思います。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード