梅に蝶@昼夜帯で梅見 帯周りも梅づくし 大阪てんま天満宮Category : 袷 2月
箪笥をゴソゴソ、、、あるものですね!
![]() 梅づくしのコーデです〜 帯 ![]() 昼夜帯(リバーシブル)になってます! ![]() 着物 白山紬 「瓢箪から駒」 伊勢型紙士 落款入り 帯周り ![]() ![]() 加賀前田藩の家紋(昨冬,金沢でゲット)の根付け 極小のがま口です。 長襦袢 ![]() お化髪も姐さん会も終わったので、髪のメンテの為にも久々にカットしました ![]() まだ何だかヘンで、落ち着かず(汗) 皆さんと落ち合った日本一長い商店街@天神橋筋商店街にて。 ![]() ![]() そして、お二人の方がよくお行きになるという美味しいイタリアンにご案内いただきランチ。 ![]() ![]() ![]() そして、大阪天満宮へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 束帯の菅公 図 ![]() ![]() ![]() ![]() 梅結び?衣装の展示から ![]() 梅好きにはうれしいことに 本日の大阪、天満宮を皮切りに 京都、北野天満宮、滋賀の長浜の盆栽と梅見がつづきます ![]() ![]() ![]() 次回はごいしょしたみなさまの梅のコーデ 梅づくし 続編の予定です ![]() ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |