fc2ブログ

着る立場からのトーク@清田さん/ゑリ善 全国伝統織物展

Category : キモノ一般 
きもの『鶴』さんとここでまたお会いするお約束でした。

なかなか興味をそそる演題です。
IMG_0028_20130318173012.jpg

着物を着ない理由として
自分で着られない、
決まりごとが多い。
値段が高いなど・・・

着物をほんとうに着たいと思ったひとなら、それなりの工夫をすればいいし、現に皆さんしているはず。

60年代には、着物を着てるひとは時代遅れという風潮があったが、
いまは洋服のオシャレに飽きたひとが、
着物を着ると動きにくいから、
ゆったりとした時間を過ごす若いひとも増えて、
すすんでいるひとと言えるかもしれない。

着物を着ると自然と心がほぐれる

本日の桜の帯は,40年前に求められたものながら
古いものと新しいもの合わせれば、充分まだまだ締められる
IMG_0030_20130318173052.jpg


着物はどちらかと言えば、
縞や絣など飽きないもので、いいものを、
帯でアレンジをすれば古いものでも充分間に合っていることなど。。。。

着る立場からのお話はとても参考になりました。


長襦袢も桜でした。
IMG_0031_20130318173051.jpg

IMG_0033_20130318173051.jpg


きもの『鶴」の曜子さん


IMG_0040_20130318173131.jpg


桜のはなびらの暈かし小紋に桜の帯

IMG_0038_20130318222550.jpg


IMG_0039_20130318173130.jpg


お店のお客さまが会場にお見えになっていたので撮影をされていました。
IMG_0034_20130318222548.jpg


おふたりとお別れして会場を見て回りました。
IMG_0042_20130318173129.jpg

京都の物産展です。

京友禅染めの革小物に目がとまりました。
IMG_0045_20130318173129.jpg

これも革です。IMG_0043_20130318173130.jpg



会場前のバス停でまた清田さんに出会いました。
いまからゑり善さんの新門前「京都美術倶楽部」で開催中の展示会に向かわれるとのこと。

ひとりでは敷居の高い展示会なのですが、清田さんにくっついて行くことにしました

IMG_0058_20130318223350.jpg

亀井社長さんにも担当さんにもよろこんでいただき、
おかげさまで素晴らしい展示に目を楽しませていただきました。

会場での美味しいティータイムもありがとうございました。

IMG_0055_20130318223730.jpg IMG_0056_20130318223730.jpg

テーブルには清田さんが発行されている『日本のきもの+』が置いてありました。
IMG_0054_20130318223729.jpg
   『日本のきもの+』発行人 清田さんの過去の記事

清田さんがおっしゃるには、
創刊以来40数年、ゑり善さんは大量にお買い上げくださりつづけておられるとのこと。
大阪では小大丸さんもそうです、とも。

さすがの、老舗ですね。

この冊子は広告はいっさいなしで着る立場からの発行されつづけている、きもの冊子なのです。

清田さんもエライし、それを支援し続けておられる老舗さんもエライ。


本日のわたしのコーデ

IMG_0005_20130318173015.jpg



IMG_0008_20130318173015.jpg

帯飾りの匂い袋は昨年の大覚寺華道祭でお持ち帰りした思い出のもの。

      IMG_0014_20130318224711.jpg


偶然にも、帯留めのとんぼ玉はゑり善さんでした

三分紐と半襟(桜)は先日、きもの鶴さんでいただいたものです。

またこの塩瀬は、結縁を表す縄なのですが、
昨年,このイベントの会場できもの鶴さんにお声をかけていただき、
いいおつきあいをいただいているので、、、これを締めて来ました。
IMG_0015_20130318173014.jpg

衿



というような眼福の2会場を楽しんだ半日でした。
いい機会を与えてくださった 清田さん、きもの鶴さん、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード