fc2ブログ

京の花便り(7)岡崎公園 木屋町 鴨川 そして、花見弁当!

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
昨日の北野をどりの続きがまだあるのですが、
時系列ということで、本日満開の京の花便りを先に更新しました。


今日はバスで街中へ。
ひさしぶりの料理の会でした。

狂おしいほどのサクラとひとひと。

土日は家に居てもサクラさくらでがざわざわして落ち着かないので、外に出かけ行き、
ウイークデイに近所で花見をすることになります


『哲学の道』疏水べり
IMG_0014_20130331213046.jpg


IMG_0013_20130331213047.jpg


IMG_0010_20130331213047.jpg


岡崎の疏水

IMG_0133_20130331213459.jpg


IMG_0136_20130331213459.jpg


岡崎公園

IMG_0137_20130331213458.jpg


IMG_0138_20130331213457.jpg




四条木屋町
IMG_0121_20130331213500.jpg


鴨川

IMG_0125_20130331213821.jpg



花見弁当

本日の料理の会ではみんなで手分けして花見弁当を作るという楽しい課題をいただき、
京風のお弁当が出来上がりました。

IMG_0068_20130331225334.jpg


IMG_0080_20130331214632.jpg

よもぎの草餅も添えられ、ちょっとした出来映え。
薄味で美味しくいただきました。

IMG_0100_20130331214632.jpg

このお弁当箱は??お分かりですね。
先生のアイデアで、お宅にストックされていた陶筥を利用したものです。

ここで中味(爆)と陶筥が買えます ここさんのもの




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード