fc2ブログ

大晦日

Category : 暮らし
大掃除的な家事は早くからやっていたので、午後からゆっくりと煮炊き中心のおせちをつくりました。
CIMG7038.jpg

見栄えのするサンドとニンジンを芯にしてロールチキンも毎年作ります。

CIMG7027.jpg

              CIMG7042.jpg



仕上がったおせちを奥の座敷(暖房が効いていないのでクールな場所)に運ぶ時、
ちょっぴりうれしい

新デジカメでノーフラッシュ画像は雰囲気があっていいですね。

CIMG0017.jpg

私メイドの2箱

カタログギフトで注文した小さなおせち重も本日届きました。
名古屋のお料理屋さんのもの,さて~お味は?


          CIMG0015.jpg

迎春の設えは 干支の色紙に舞扇
CIMG0018.jpg



息子がいうには東京にはウチの年越し蕎麦のお決まりであるニシン蕎麦がないらしい。
そして,東のひとはこれが好きじゃないとか。

お蕎麦で年越しの夕食を済ませてカウントダウンに出て行きましたので、
夫婦だけの静かな大つごもりです。

今年もあと3時間になりました。
今年もいつもご覧いただきありがとうございました

また来年も元気に毎日更新できることを願っておりますので、
よろしくおねがいいたします



Comment

来年もよろしくお願いします…

akeさん、準備万端のご様子拝見させて頂きました。伝統ある京の室礼を画像を通して体感させて頂いた思いです。凛とした空気と共に…。今年も着物を通じて、温かな交流が深まりました、ake様の懐の深さ故と感謝申し上げます。どうぞ来年も皆が元気で、このご縁が深まりますようにと思っています。
ake様、皆様、良いお年をお迎え下さいね! 本当に有難うございました。(紅白を観ながら)

立派で美しい日本の年迎えを拝見させていただきました。
今年はご縁ができて、たのしいきものでおでかけができて感謝でございます。

来年もどうぞ、よろしゅうお引き回しくださいませ。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード