fc2ブログ

今期、初の単で街歩き 

Category : 5月(袷 単)
所用とお買い物でしたが、
今期、初の単を着てみて、体感を経験してみることにしました。


というのは,
明日、奈良の春日大社さんの献茶式に参列させていただくことになっていて、
何を着ようか?袷?単?と迷っているからでした。


単で充分!もうそういう時期になっておりました。

裾さばきも軽やかな単の季節の到来です。

単をわりに数多く持っているのも,
単が好きなことに加えて、
胴裏など付属のものが不要なのでお仕立て代の負担が少ないことも理由です


着物  単の紬
帯   博多8寸
帯揚  飛び絞り 伊勢丹
帯留め べっ甲  五月の薔薇


IMG_0031_20130509094030.jpg


      Untitled9.jpg


下は、単のウソツキ半襦袢 裾除け(保多織 ギャラリー晏 自作@チクチクとミシン)

履物は 花緒サンダル(菱屋)


立ち寄った宮脇賣扇の店頭は、鉄線   253319_453637058051477_1377305119_n.jpg



オマケ

あすなろさんの初孫さんの初節句


P5033147.jpg


可愛い!!
保育園はいかが?
元気に通われてますか!

    初節句


 

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード