fc2ブログ

晴れ女のメンツにかけて雨から友人のお宝紬を守る in 奈良

Category : キモノ一般 
わたしの春日大社献茶式のコーデ

IMG_0006_20130512231549.jpg
着物  丹後ちりめん 色無地 袷
帯   市松牡丹唐草 六通袋帯
帯揚  飛び絞り みどり
帯締め 冠 


IMG_0003_20130512231549.jpg


この時期のシニアにはコートがあった方が無難。
羅のコートを着ました。
これがとても役立ちました!!

IMG_0009_20130512231548.jpg


下は、嫁入り箪笥からの綸子の小紋を解いて、
一重の袖を付けた半襦袢(自作チクチク)を着ました。
IMG_0012_20130512231548.jpg



これが「うそつき半襦袢」です、
なぜにうそつきかというと、
胴は晒になっているからです。

袖口をみれば、一見、長襦袢かと?
だから,ウソつき!!!

それで下には裾除けが必要ですね。
共布でそれを作りました。上の一部は晒で作ります。

IMG_0013_20130512231546.jpg 
    ご免遊ばせ!
    白いのは、足袋。キモノをめくりチラ見せ@爆


こういう画像を撮っていたことが、、、、
あとで効いて来ます



カレンブロッソ 菱屋の特注品をお利口にゲットしたもの。
履きやすい。あの底ではなく,フツウの草履です。
IMG_0016_20130512231545.jpg


このおふたりとご一緒しました。
954550_129256023934789_318282874_n.jpg


献茶式で巫女さんの髪飾りに注目
藤でしたワン。
IMG_0097_20130512232934.jpg


お干菓子も春日さんの紋の藤 961087_129255950601463_560445129_n.jpg  拡大あり


ひぐさんのお運びの立ち居振る舞いのきれいだったこと。
IMG_0037_20130512233514.jpg


    IMG_0033_20130512233514.jpg

最後のお席では、ひぐさんがお手前をされていたので、 
外からパパラッチ

IMG_0128_20130512233513.jpg


そんなこんなの何と豪華にも3席のお茶とお点心をいただき大満足でございました。

春日大社さんにはもういちどゆっくり再訪したいと思ったことでした。

そのあとは兼ねてより予定していた展示に行きました。
少し雨模様になって来たので,タクシーで移動。

961424_129255893934802_2058659213_n_20130512234129.jpg  拡大します。


キモノ割引と絵はがきのプレゼントを頂きました。

入館者は少なかったので3人でゆっくり観賞出来ました。


近鉄奈良駅まで7分程度のところなのですが、
雨脚が少し強くなってきて、、、、

お宝キモノの乙女さん、、、、志村ふくみさんのお弟子さんの作品、
みんなが大好きな紬

IMG_0144_20130512234128.jpg

   IMG_0145_20130512234128.jpg


駅の売店に折りたたみ傘を置き忘れられたらしく、傘がない!!!

そこで、わたしは晴れ女のメンツにかけて、、、

IMG_0147_20130512234127.jpg


色無地のキモノを裾上げして帯締めに挟んで、
一見、綸子のキモノ風に見えるのをいいことに、、、、

でしょ!!!
IMG_7796_20130512234127.jpg


IMG_7800.jpg

手拭を被って、、、奈良公園の木立の下を通り抜け、、、、

そうも濡れずに駅にたどりつきましたとさ!


乙女さんに駅で珈琲をおごっていただき、またおしゃべりタイム
この裾まくりakeさんのことでひとしきり笑ったことでした。

IMG_0149_20130512234942.jpg


ああ,佳き日でございました。

バイバイ,,  by はむちゃん IMG_7797.jpg



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード