fc2ブログ

紺の付け下げ本塩澤,楊柳の半襟で、祇園甲部歌舞練場と南座

Category : 5月(袷 単)
IMG_0008_20130526232036.jpg


   IMG_0006_20130526232111.jpg

着物  本塩澤 山田織物
帯   織楽浅野 9寸
帯揚  飛び絞り綸子 モカ色
帯留め 七宝焼 友人のペンダントのリメイク
リング 紺のコーデに併せてラピズラズリー



IMG_0003_20130526232034.jpg


ツバメの刺繍入り、スワロのキラキラの楊柳の半襟

   IMG_0013_20130526232034.jpg


IMG_0019_20130526232710.jpg


   IMG_0017_20130526232709.jpg


祇園甲部歌舞練場のロビーにて

サチコさん、川名さん nekoさん、そして清田さんとご一緒しました。
IMG_0033_20130526232709.jpg

 みなさまのコーデの詳細はまた明日に


夕方からはサチコさんが誘ってくださって南座へ
いい席でいい目させてもらいました。


IMG_0051_20130526232708.jpg


海老さまの早変わり十役が見ものでした。

悪役も怖いほどの凄み、役者は男前がいいですわ

IMG_0055_20130526232707.jpg



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード