fc2ブログ

紫陽花の寺  紫陽花の紗  紫陽花の根付け 紫陽花尽くし

Category : キモノ一般 
2つの記事を同時に更新しましたので,よろしくご笑覧ください。


昨日、いつものみなさんは午前中に京阪電車で宇治の三室戸寺の紫陽花を見に行かれてました。
前日の雨を含んだ紫陽花はさぞ綺麗だったことでしょうが、かなり暑くって長居は無理だったとか!


ハート形に咲く紫陽花も撮り込まれたみなさまのアルバムからコラージュを作製しましたのでご覧ください。

Untitled_20130617113329.jpg


紫陽花見物にちなんで大覚寺さんの花のお守りを下げているmiyuさんとhitomiさん

IMG_0072_20130617122317.jpg


    IMG_0068_20130617122316.jpg

わたしは紫陽花見物には参加しませんでしたが、
みなさんとご一緒した気分になりたくて。。。

IMG_0063_20130617122316.jpg  井澤屋さん

        IMG_0067_20130617122833.jpg  まさのさんも紫陽花


hitomiさんの紗は紫陽花です。
お母様が遺されたものですって。おしゃれですね。

IMG_0075_20130617150855.jpg


      IMG_0077_20130617150854.jpg



ちなみに本日のわたしのコーデ


IMG_0011_20130617154617.jpg

着物  絹芭蕉
帯   紗 義母のものを2部式にしました。
帯留め ガラス工芸作家もの
帯揚げ 飛び絞り 紅


IMG_0005_20130617154538.jpg

IMG_0010_20130617154537.jpg

いまから6年ほど前に同じコーデで新聞社の冊子に登場したときの画像です。
49f712692f5fcf386fd2f772995b69e6_20130617155715.jpg





みなさまのコーデ,ほんのその一部ですが


マルベリーさん 

夏結城 小千谷の帯
DE32864A-F7D5-4A2A-B58B-8FF27AE329CB.jpg

九谷の帯留め  IMG_0018_20130617155420.jpg


乙女さん  途中で帰阪されましたが、、、彩苑、型絵染めの夏帯,水族館ですよ。
62327248-741C-4DE0-9EA2-7D54D9B18048.jpg


miyuさん
1EEA0ACF-3AAE-406B-9C2C-184932A7254E.jpg



ひぐさん  午前中にお茶席があったとか、やわらかもの
IMG_0016_20130617155420.jpg


まさのさんは明石縮  
IMGまさの




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード