祇園祭献茶式にご参列の盛装 3様Category : 夏きもの7月8月
7月16日に八坂神社で献茶祭が9:00より行われました。
献茶祭は、祇園祭の安全と茶道の発展を祈る為に、昭和21年から始まりました。 26年から、裏千家と表千家が一年おきに奉仕する恒例行事となりました。 16日の早朝に、境内の井戸から汲んだ「八坂の神水」で濃茶・薄茶を点てます。 本殿では、家元が濃茶を点てられ神前に供えます。(関連資料より) 過去の献茶式の様子 今年は裏千家のご奉仕。 祇園で結髪されて参列された、まさのさん ![]() 夏の盛装が清々しい。 ![]() ご一緒に参加されたmiyuさんとはむちゃんです ![]() ![]() 9席もお茶席があるとの一連のお席を済ませれたお三人にお会いししたのは,ここでした。 ![]() あら〜はむちゃんのお手には既にお買い上げのものが ![]() せっかくならと外で撮らせていただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の盛装はなかなかお目にかかれる機会がないので, お献茶式の盛装を撮らせていただいたことでした。 ご協力をありがとうございました。 ![]() ![]() この日曜日には大阪でのアート系のお茶会でお会いするのをたのしみにしています ![]() ![]() このあとおつきあいしたはむちゃんとの小物屋さん巡りをおたのしみに。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |