fc2ブログ

夏服&夏きもの

Category : 夏きもの7月8月
毎日お出かけ続きで更新に追われていまして。。。
コメントへのお返事もしませず、すみません。

本日は大原のお茶室付きのお料理やさんにて
お煎茶の御稽古と夕食会。

杉本家では今夕から宵宵宵山ですね。


さて、昨日は深窓氏とお出かけしました

ジョージ君とあーちゃんは大文字山に登ったそうです。
もしバアバが在宅であれば寄りたかったでしょうに、ごめん、またね。
0714.jpg



0713a2.jpg


小花の絽小紋。好きなやわらかもの夏着物の1枚。いい紺色でしょ。

帯は義母の羅。
よく馴染んでとてもしめ易く重宝しています。

帯留め帯締めは着物先輩からのお譲りもの

0713a4.jpg




       

0713a5.jpg


長年着ているサファリスーツは,時代の先取り?エコスーツ



             ei1.jpg




          ei2.jpg


ジイジとバアバのお出かけ先はと、書をやっている姉の展覧会。


emu.jpg



老舗の 洋食屋のアンティークなアイアンレース(ironlace)
雰囲気のある写真に仕上がりました


         photo by 深窓

ake@iron.jpg


昔から丸太町河原町で営業している洋食屋『東洋亭』
出てくるのは遅いですが。。。美味しいです。


iron.jpg


to1.jpg


               to3.jpg


to2.jpg

Comment

ステキです。

わあああ~~~ステキなお写真ですねe-343
一枚の絵画のようです!

珍しく~

>マウチさま
こんにちは!
ロケーションが絵になったので、珍しく彼が撮ってくれました。
アイアンレースはお好きですか?
こういう雰囲気は得難く、気に入ってます。
竺仙浴衣の季節!お召しになっておられますか?
私は昨日着ましたよ。
洗えるのがいいですし、浴衣といっても大人の街着にもなりますし。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード