fc2ブログ

「ギャラリー晏」京都展2013秋 各地の木綿もの、久留米絣もいっぱい 

Category : キモノ一般 
このために大阪からお越しの多津子さんとも落ち合い

IMG_0042_2013090809301390b.jpg


四条縄手から少し東へ 「むら田」さんを過ぎて、ギャラリーは2階にあります。
IMG_0050_20130908093012352.jpg  IMG_0051_20130908093011d35.jpg


小さなスペースに素敵なものがぎっしりと展示されています。

IMG_0054_20130908093852922.jpg


IMG_0053_20130908093010349.jpg


冨田さんとご一緒に

ふたりともギャラリー晏さんでいただいたものを偶然着て来ました。富田さんにお披露目

多津子さんは、前回いただかれたシルクウールを初下し。
雪の結晶の大人カワイイ柄に惚れ込まれただけあって、とてもよくお似合いでした。

IMG_0044_201309080930125cb.jpg IMG_0046_20130908094410844.jpg


IMG_0205_20130910101002640.jpg


もうわたしはお財布に厳しいものは増やせないけど、、、
数年前からギャラリー晏さんで全国各地の木綿ものを頂き始めています。

高松の保多織、川越唐桟 綿ちりめんにつづいて、

今回は機械織りのプチプラの久留米絣をいただいてみました。
早く仕立てて頂いてこの秋に着て見たいです



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード