fc2ブログ

観劇のコーデは絽縮緬にポップな葡萄型絵染め帯 by 彩苑

Category : 単 9月
観劇のコーデ

IMG_0006_2013091317265724c.jpg

着物  絽縮緬 栗毛色万筋
帯   型絵染作家の友、彩苑さん作、ポップな葡萄がお気に入りです。

帯揚  綸子 大きな水玉(月)には透かしで桔梗ススキの絵

根付け かづら清 柘植 葡萄柄
帯留め ガラス工芸作家もの 



IMG_0011_20130914094716797.jpg

          IMG_0012_20130914094715a0f.jpg


IMG_0336_2013091410224795d.jpg



絽ちりには痛い経験があります。
初下しで張り切って出かけた料亭での夕食会、
会食終了後、土砂降りの雨,傘をさしかけてもらってタクシーに乗り込むも、
袖が濡れて縮んでしまいました。
仕方がないので蒸気でのばして貰って,袖だけ仕立て替えました

これです acb30355ec5ff5fdaa2276db367ccb69.jpg


単の絽ちりは,要注意。天候と相談しましょ。



劇場のカフェには先日の「北野ホテル』のイグレックが入ってました。

1176146_511201245628391_1890049380_n.jpg


存在感のある琥珀のペンダントの友
義母さんの形見とか

IMG_0318_201309140948264f2.jpg



IMG_0314.jpg


劇場のすぐ前を少しいく(西宮北口の再開発の南口界隈)イタリアンRYU-RYUPrimo(リュリュ)で夕食を4人で頂きました。

Untitled2_20130914094825469.jpg



パスタの種類の多いこと、評判のお店らしく満席でした。
リーズナブルでサービスもよかったです。
神戸ワインをフルボトルでいただきました。


永井作品の中でも記憶に残る作品となることでしょう。
またご一緒したいです。
ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード