明日はこれかしら?Category : 袷 1 月
今年初の観劇@松竹座初春公演はこれで参りましょうかしら?
ちょっとブルー系が勝ち過ぎ? 帯締めを替えてみた方がいいかしら ![]() 帯揚げは宝尽くしの刺繍ちりめん@きねやさん(5年前にいただいたのも) こういうものは年に一回きりでも毎年使えていいですね ![]() ![]() ニザエモンさん、藤十郎さん、楽しみです。 愛のお方もそれなりに(爆) ![]() 遊べるときに遊びますワン ![]() ![]() ヘナに行ったついでに結ってもらいました。 何とかアップができる長さにのびました。 一度思い切ってカットしたので。。。 髪のためにはよかったらしいです ![]() 肩あたりまでもう少し伸ばします ![]() ![]() ![]() ![]() コメントをありがとうございます。 あちらでは月末にはまたお会いできますね。 いろいろご参考になる処だと思います。 ご自分で着付けできるようになって初釜なんですね。 いろいろ経験されてエラいわ。 この結髪でウマく寝られるかしら?と思うでしょ! なれればウマくなりますよ。 いつもお綺麗に結われている方から頂いたこのナイトキャップをして寝ているんです。 寝返りを打ったときに枕に刷れて乱れることがないんですよ。 ご参考までにアップしました ![]() 左手の先が長くなっていて前で結びます。 今こういうものは何処で売っているのかしら? ![]() |
Comment |
こちらでは改めまして…。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 お着物のときのヘアアレンジはいつもいつも悩んでしまうんですが、 結った髪を翌日までもたせることは可能なんですか? まだまだ私はお着物を着るというだけで力が入ってしまい、 当日の朝から美容室へ行ってバタバタしてしまいます…。 でも今週末は初釜なんです♪ 「着物を自分で着られるというだけでもエライんだから、 名古屋帯でも構わないわよ~」 という先生の言葉に甘え、名古屋で参加する予定です(汗) 袋帯も結べるようにならなくちゃと思いながらなかなかできずにいます~。 レスありがとうございます!!
ネットがちゃんとあるんですね。初めて知りました。 百貨店をチェックしてみるか、美容師さんに聞いてみようと思います。 寝相はいい方なのですが、こういうものをちゃんと使うとなおさら維持できるかも知れませんね。 アドバイスありがとうございます!! |