ジビエで忘年会 和洋のコーデ ノリノリ弾けて♪ in 大阪Category : イベント
![]() ![]() ![]() いつものお仲間との忘年会を計画してくださいました。 ジビエ(仏: gibier) 狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣である。主にフランス料理での用語。 ![]() 「カランドリエ」 フレンチ 大阪本町 本日は蝦夷シカでした。 ![]() ジビエにちなんで関西人のお仲間は、それなら、、、こんなコーデはいかがかと。。。。、 ![]() この方のこの帯、喪の帯を二部式にしてアップリケの自前でご参加でした!! よーく この帯を覚えておいてくださいませ。。。 ![]() 総勢18名の予約席。 お世話くださったまさのさんの御挨拶でスタート、乾杯 今年もいいおつきあいをありがとうございました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひぐさんが、たのしいことを考えてくださっていて、 本日のコーデNO.1の投票がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ありもので工夫と自作の帯コーデが庶民派オオサカということで、、、 接戦の末,一位に輝かれたのは,マルベリーさんでした ![]() ご褒美 ![]() ![]() 2位は 大阪のDNAは全くないのに、とんでもない豹柄コーデが出来上がりましたとの、まさのさん, セレブのコーデですワン 着物は黄色い薔薇に豹柄! 下駄も鼻緒も豹、伝統工芸品の駿河塗下駄とか! ![]() 御髪は北新地の『真理美容室』さんで結髪 ![]() ![]() 手早く低価格 もうわたしも3回もお世話になっておりますわん ![]() 私も豹柄を唯一持っていました! 昔,本を出した際にオオサカのみなさんから ![]() ![]() 寝かせていた甲斐あり,断捨離せずによかった@汗 布製サブバックは和菓子の虎屋製 虎マークが付いてますわ。 メインのゼブラのバックは友人から拝借したスペイン製。 マフラーは,チクチクの自作@汗 恥ずかしながらわがコーデです。 ブラックドレスは、もちろん、イッセイ💘 トウキョウでの息子の婚礼に着たもので、 後ろに羽根が付いていて、それを肩にかければケープになります。 ![]() ![]() お美しい女優、hitomiさんと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という楽しい忘年会でございました。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
駿河塗り下駄静岡在住の者です。まさのさま、愛用してくださり感激です。こちら地元の職人さんたち、頑張っております。東京ではなんどか展示の場があるようですが、関西圏でも是非広めてください。紹介していただいてすごく嬉しいです。私も着物愛好家ですが、ヘビロテはカレンちゃんと駿河塗り下駄です。
駿河塗S奥様さま
まさのさんに貴コメントをお伝えしました。 駿河塗の種類も豊富で楽しいデザインのものが多かったそうですね。 大切に履きますとのことでした。 関西でも展示会があるといいですね。 コメントをしてくださりありがとうございました。 |