fc2ブログ

シーズンカラーで法然院 歳末落語会

Category : 袷 12月
IMG_0004_201312252210126ff.jpg


🎄シーズンの法然院からの案内

IMG_0009_201312252208367bd.jpg



     IMG_0010_201312252208356a4.jpg


先代が落語がお好きで、
それを受け継いだ当代の管主、梶田さんも落語会を継続されていて、
襲名興行を終えられたばかりの(雀松改め)文之助をお迎えしての歳末落語会です。

夫婦で参加しました。

IMG_0013_2013122522083404f.jpg


出囃子もなって、こんないい高座が出来てました。

IMG_0012_20131225221846bee.jpg

お三方それぞれの持ち味のある落語でした。

文之助さんは「らくだ」
お寺にふさわしいくだりに一同大笑い。

よかったのでまた参加したいわねって!!
寒い日でしたが徒歩5分で帰宅出来ました@笑


カラーです。
IMG_0006_2013122522085462d.jpg

       IMG_0003_20131225220833f34.jpg

彩苑さんオリジナルの栗山工房で染め染めした帯揚が大活躍の今シーズンでした。

IMG_0002_20131225220832e8d.jpg


🎄の飾りを片付けて、これからは年末の大掃除が待ってます。

12月中旬から時間をとって少しずつ整理&処分をしていまして、
何個ゴミ袋を作ったことか!!

結婚以来、お引っ越しをした経験がない暮らしなのでついついモノがたまってしまって、
まして生まれも育ちもこの家の子、深窓氏!!
今年,彼もかなり自分のものを処分しました



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

Comment

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード