fc2ブログ

烏丸半島の蓮&故郷のカンナ

Category : お知らせ
秀子さまより
仲良しの子どもたちと訪れた草津、烏丸半島の自生の蓮池の画像が届きました。

「今朝午前中に行ってきました。今3分咲き位でしょうか。ご覧下
さい」


casio exz-1000 049



casio exz-1000 051




casio exz-1000 052


また仲良しの子どもの純子ちゃんからは、
私の生家に今咲いているカンナと懐かしき地域の氏神さん、大森神社のお祭り(7/14)の画像が届きました。

「アケミちゃんのご実家のカンナを見に行って来ました。
今年はあの花は?と思っていたんですよ。
お母さまが逝かれてからも夏になるとスックときれいに立って咲いているカンナはお母さまの姿と同じやなあ、と見ていました。
貴方のブログでこちらに来られていたこと、カンナも咲いていたことを知って、間に合った!と。。。。

今朝はこの花が明美ちゃんに見えました。。。
もっとも最近、お母さまと貴女はだんだん同じ顔になってきたような気がしています。
マチも人も変わって当然なのかも知れませんがちょっと切ない。。。 
でも故郷は故郷やもの、 
また秀子ちゃんといっしょに帰って来て下さいね。みんな待ってます!!」(7/14  純子)



CIMG3636.jpg


CIMG3655.jpg



秀子ちゃん、御取材おおきに。

純子ちゃん、ほんとうにありがとう。ウチのことを気にかけていてくださり、ウルウルです。
実はカンナは撮らずにいたのでちょっと心残りだったのです。父も母もよろこんでますよ。
とてもうれしいメールと画像でした。




故郷だよりの続きです。


秀子さまからのメールと画像が届きました。


夫は家の中では着たことはあるのですが、
外に着て出るのはこれがはじめて、
5年前に買ってあったJ・Kの浴衣、浴衣より高価だった紬の兵児帯。
故郷の○○さんのお祭り、この浴衣姿でデビュー致しました。

taka.jpg

casio exz-1000 008



弟夫婦が遅くなったけれどと退職祝いにと夕食に手料理で祝ってくれました。
○○年ぶりの地元のお祭りワクワクしながら行って来ました。
人人人、あー、昔
と同じ懐かしい風景を撮ってきました。

casio exz-1000 041


casio exz-1000


casio exz-1000 013




夜店の屋台


casio exz-1000 015

若い子たちの可愛い帯結び
casio exz-1000 037

                 



秀子レポーターでした




Comment

蓮の季節

蓮は今月末あたりが見ごろでしょうか。
烏丸半島、我が家から車を飛ばせば20分ほどでしょうか。
近いがゆえにかえって足を運ぶ機会が少なく、
ここ数年、いい時期をのがしています。
ちょうど花の盛りに行き当たったことがこれまで1、2度。
その時は、極楽浄土の蓮池を垣間見た気分でした。

ありがとうございます(^^)

拝見したかったので嬉しいです!!
だんなさま、やっぱりよくお似合いです!
秀子さまがお似合いなのはもちろんのことですが、秀子さまの帯結び!!素敵ですねぇぇ♪
秀子さま器用でいらっしゃるので、半幅帯の形も美しくて~~~!

ぴぐちゃーん~

夫はやっと着物を着ようかなという気になってくれたのかしら。特に何の抵抗もなく私が用意した浴衣を「うん、着ようか」だって・・。しめしめこの調子というところですね。弟夫婦にもよく似合うといわれて、(勿論私も言いましたとも)気をよくしていました。フフ

帯は矢の字結びです。余りうまく結べていない気がしますが、たれと長さと角度、うーんやはり今ひとつ、難しいですね。また手ほどきお願いしますね。帯締めが使用できるこの結び方は何となく安心出来て私は好きです。

No title

ぴぐちゃんへ、手のかげんでどうしてもこうなってしまいます。たれの方向が逆なんですゥ。カタカナのヤという字からその名前がついてますから、やはり人から見た感じは逆になりますかねぇ。

秀子さま♪

私は半幅結びが苦手なので、秀子さまのようにキレイに結べるのは憧れです☆
確かに帯締めがあると安心ですよね!
大人っぽい雰囲気にもなりますし。
逆でも全然いいと思います!全然わかりませんー。

これからご主人さまの「ときどき着物生活」楽しみにしております(^^)
akeさまご夫妻と秀子さまご夫妻4人着物でおでかけなんて、素敵でしょうね!!キャー!!
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード