fc2ブログ

茶懐石のお雛さまコーデ 

Category : 袷 2月
先日の茶懐石の勉強会のコーデは、「春待ち、雛祭り」ちなんだものを何かとのことでしたので。。。。

わたしも1本欲しい!塩瀬帯の雛の帯あり

IMG_0067_20140225095658cae.jpg

大きくなります(上 下)

IMG_0058_20140225095653b9c.jpg IMG_0061_20140225095647122.jpg


持ち主は、hitomiさんです〜
まわりのみんなもお雛さまにお会い出来て嬉しくなりました
IMG_0109_201402251002284bb.jpg


乙女さんは、貝合わせ
IMG_0068_20140225100211cd1.jpg

伸ばされはじめて,はじめての結髪
おきれいで,よくお似合いした。
IMG_0091_201402251002283ac.jpg


そしてわたしが、御所車の小紋に、源氏香の帯
IMG_0001_20140225101604cd7.jpg




そして、ひぐさんは,春待ちの蝶々

IMG_0062_20140225100216bf4.jpg


ゆうかさんはカワイいシルクウールでTセンセに作ってもらわれた水屋着初下し 
IMG_0105_20140225100224475.jpg




大変お世話になりました。
とてもいい企画でしたので、また次回を!と期待してしまいます〜

IMG_0100_2014022510155821b.jpg


IMG_0017_201402251015532ca.jpg IMG_0015_20140225101542f03.jpg

というようような茶懐石料理の勉強会でした。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード