お花見デート ふたりともモダンな大島 この時期に最適な着心地Category : 袷 4月
大阪から多津子さんがお花見にお越しになりました
多津子さんは建築中の新居の完成間近ながら、一年に亘る仮住まいを余儀なくされて ストレスがたまり今まで経験したことのない身体の変調のお話を先日伺い、 いつでもリフレッユしたいときにはお声をかけてくださいね、ということで今回のお花見デートと相成りました。 多津子さんが白大島なら、わたしは白でない大島がいいかしら? この幾何学的な線がモダンでわたしの好みです。 以前,何の紬か分からないとここでも申しておりました紬、 ゑり○さんに見て戴いたところ、 「当店では扱っていませんが、村山大島ではないでしょうか?東の方ではよく見かけます」とのこと。 この反物は例の東京の老マダムから荷物に入っていたものなので、東京の方には馴染みのある紬なのでしょうね。 奄美大島系の大島紬のような艶とヒンヤリ感には欠けますが、 軽くって、今の時期には着心地はいいようです。 ![]() 満開の🌸の時期に,🌸の帯は野暮と分かってますが、 今年は3月にはまだ締める気にならない寒さがつづき締めそびれて、あえて、助六帯で遊びました〜 帯回りは自作の箸置き🌸帯留め 茶扇子はキャラリー晏京都展でいただいた型染めの桜 畑中美穂さん こちらです ![]() 多津子さんはドットの白大島。 ![]() お手持ちの型絵染めの帯が芭蕉でしたので、 昨年の彩苑さんの染め染め会に参加されて、おソロで芭蕉の型絵手提げを染め染め。 リフレッシュになるレストランでランチをしてもらいたくって、 都会のオアシスのような馴染みの「フォーチュンガーデン」を選びました。 ![]() リーズナブルなランチですが,味は確か,料理もきっちりとしています。 なによりも接客がすばらしい。 今回もわ〜また来ましょと思えることがありました。ありがとう! ![]() ふたりでかぐや姫になってみました(爆) ![]() ![]() ![]() またにつづきます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |