fc2ブログ

春!新しいことがしたい!次世代へのコラムを掲載の準備中

Category : women's journal
春、スタートの季節ということで、
昔、わたしが書いたものをベースに次世代に向けて発信してみることにしました。

かつて、女性の本の情報誌「ウイメンズブックス」の編集執筆、講演、ネットワーク活動などに多忙を極めながらも、
わたしは新聞,雑誌などにたくさん文章を書かせていただきました。

ただし、新聞への寄稿は主要4紙の大阪本社版でしたので、
関西圏以外の方にはお読み戴けなかったのがとても残念でした。

例えば、こんなコラム (朝日新聞で隔週に3年半の連載) 
1990年ということは、24年前! ソバージュヘヤーの40代のわたしです〜

  asahi.jpg
バブル期の雑誌を紹介しながら、「ザ〜と視る」という連載コラムでした。

そこで、
その頃考えたこと、思ったこと、訴えたかったことなどを
現在、その年代にある方々に読んでいただきたくなって、
「women's journal」として発信することにしました。

top1.jpg


このBlogを着物好きさんがたくさん読んでくださっていることにいつも感謝しております。

着物に関心をお持ちの方だって、
着物だけで暮らしておられるはずはない(笑)

仕事、家事,育児 時々 着物!のはずなのです。

そして、着物の記事に混じった「women's journal」もお読みいただき

言えてる〜
そう考えればいいんだ〜
目からウロコ〜

などなど
微力ながらみなさまの暮らしのスパイスになればと願っております。
        
            満開の桜の日曜日に

                      ake






ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ














Comment

あけさん、新しいことはじめられましたね。楽しみに読ませていただきます。わたしもきちんとコメント書けるよう努力いたします。あけさんの行動力に乾杯!

乙女さま

ご声援をいただきありがとうございます。

かつて、乙女さんと勉強会でご一緒したのは、
こういうことを頑張って書いたり、しゃべったりしていた頃でしたわね。

時々といわずに頻繁に更新出来るようにしたいと思いますので、よろしくおねがします。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード