今日は白い紬 着物はやっぱりお出かけするのが楽しくなるワンCategory : 袷 4月
久しぶりに着た着物。
![]() ![]() 着物 白鷹紬 帯 イカット 帯揚 ブルー飛び絞り 帯締め 白&ブルー(ゑり善 蔵ざらえ?) 春には白いものが映えますね。 ![]() 午前中に京都駅まで出て、いま会期中の伊勢丹美術館「駅」の🌸を見に行きました。 ![]() 松園さんの🌸 ポスター ![]() ![]() 🌸もいろいろな描き方があります。 春の訪れを告げる「桜の開花情報」を日本中の人々が待ちわびる思いは、私たち日本人が長きにわたり育み受け継いできた感性の豊かさの証といえるでしょう。 本展では、横山大観、川合玉堂、菱田春草、上村松園、小野竹喬、堂本印象、福田平八郎、池田遙邨、伊東深水、東山魁夷、加山又造、上村淳之、中島千波など、約40名の日本画家たちが描いた名品、約55点を一堂に展覧 詳細はこちら ランチは待ち時間が珍しくなかったこちらでしました。 スバコの2階です。 ![]() ![]() まあ,京都駅は朝からバスの観光路線専用ラインは凄い列。バスは増便増便なり@おこしやす〜 ![]() ![]() 午後は地下鉄で繋いで今出川までネイルに行きました。 またにつづきます。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
羽織ものまたおじゃまします。今羽織もののことで頭がいっぱい。嫁入りタンスに赤の絞りの羽織があります。アラフィフの私には無理かと・・・一度も着ていないので何とかしたい思いです。色かけするとよいのでしょうか?
赤の絞りの羽織>ルドさま
わたしにわかることでしたら、お応えしますが、、、 赤の絞りの羽織、、、う〜ん、これは難しいですね。 絞りの色掛け?経験がありません。 一番よくあるリメークは帯に仕立て替えることなのですが、赤の羽織では?どうでしょうね。 お嬢様のための付け帯であれば,可能かもしれません。 参考までに着物,羽織から帯にリメークを専門にしてくださるお店です。 わたしも2本していただきました。 いろいろご相談にも応じてくださいます。 http://ha5.seikyou.ne.jp/home/Kakuma/ 赤の絞り羽織アドバイスありがとうございます。本来ならブログに関係
ないメールですのに、ご丁寧にありがとうございます。いろいろ検討してみます。ブログを拝見してしていて、着物を愛し楽しんでいらっしゃるご様子に甘えてしまいました。とても着物を着たい!という気持ちになります |