fc2ブログ

文楽「菅原伝授手習鑑」大入りでした。帰路では船場センターへ

Category : 映画/音楽/芸能など
 追記しました。

昨日は、いつも文楽観賞を)ご一緒しているお友だちと国立文楽劇場(大阪 日本橋)でした。

開場30周年記念 住大夫引退特別公演 通し狂言「菅原伝授手習鑑」


IMG_0023_20140419232839ee1.jpg

   大きくなります

IMG_0024_20140419232838c37.jpg



わたしたちは第一部でしたので、住大夫さんのご出演の第二部三段目の切(きり)『桜丸切腹の段』は見られませんでしたが、大入りの引退公演でした。


IMG_0014_20140419233148754.jpg



IMG_0012_20140420110159a4b.jpg



記念公演ということで、
パンフレットを購入しましたら650円でとても充実した内容で、
しかも底本付きです。

IMG_0001_20140420104943b63.jpg

IMG_0002_20140420104942a57.jpg IMG_0003_20140420104942a3f.jpg 
  拡大します



乙女さんは城間栄順さんの帯  春らしい大島
IMG_0009_20140419232923d98.jpg

Tセンセは白大島

IMG_0008_20140419232923a31.jpg

みょうがさん 御召?
IMG_0010_201404192332546af.jpg


わたしも乙女さんも名残の🌸の帯回り

トンボ🌸 ゑり善さん
IMG_003800.jpg

数年前の大覚寺さんの華道祭の折りにお持ち帰りした花守り@帯飾り。
IMG_0016_201404201015511d5.jpg IMG_0015_20140420101552105.jpg


乙女さんの七宝🌸
IMG_0029_20140419233738393.jpg


乙女さんは最近,へヤーピ−スを卒業されて,
地毛で結われるようになり,おきれいな御髪アップですわん。
IMG_0017_201404201015513e8.jpg



Tセンセの自作の大島のコートが素敵でした。
IMG_0020_201404192329251cd.jpg



終演後、船場センターにおつきあいいただき、
今年の「浪速お化髪」で孫チームがお化髪グランプリのご褒美にいただいた袋帯💘
ご提供くださった「みしな」さんにお仕立てをおねがいしていたので引き取りに行きました。

みょうがさんは船場センターデビューされました。

IMG_0028_20140419234426158.jpg

   IMG_0031_2014041923442717d.jpg


本日のわたしのコーデ
 
出かけるときには小雨模様だったので大島しました。

着物  村山大島
帯   塩瀬 付け帯 唐子

IMG_0006_20140420110200293.jpg  ああ,ボケてます@汗

IMG_0005_20140420110201167.jpg





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ








Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード