fc2ブログ

「つばめ」ゲオルギュー&アラーニャ

Category : 洋服で
18年ぶりの大雪だというロンドンの椿姫さま

行って来ました、『つばめ』見ましたよ

CIMG7481.jpg



ゲオルギュー(嬢)は日頃から聞き慣れていない私には、不調には思えないお声でした。
ただ「タイス』のフレミングに比べればボリュウムが少しなかったかしら?と。

でも、物語りがドラマティックでない分、あれで充分でした。

不調も併せて生もののライブの醍醐味がたまりません。

抱擁の場面も実のご夫婦ですので、安心してみていられますし、、、
いいものですね。
愛し合うふたりの二重唱!!

美しくスタイルよく、ハラハラするような脚線美もご披露していただき、
もうかぶりつきでした。

ロンドンの椿姫さん評が面白くってアラーニャのちょっと太い目,中年体型に注目してしまって(笑)

いつもの3人は大満足。

今後の予定もバッチリ手帳に書込み、3人で繰り出す予定です。
6月まで予定が入りましたわん

CIMG7482.jpg

0203.jpg
この赤のコートはお気に入りの赤。

昔から赤が似合うって!きくこさんに言われてます(笑)
英子さんからいただいたイタリー製。
私でもゆったり目のこのコート。
英子さんが着ていたなんて??

CIMG7480.jpg

ネックには風子さんのベネティア土産のベネティアンガラス。
お二人のイタリー旅行に感謝して


Comment

ゲオルギュー、綺麗でしたね

ご感想、お待ちしてました。今日は地下鉄も通常運転に戻り、普通に戻ったロンドンです。

「つばめ」も楽しんで頂けたようで嬉しいです。ゲオルギューに限らず、オペラ歌手は風邪をひいてる時、中音はかすれても高音は割とちゃんと出るようで、今回も高音は絶好調ではなかったにせよまあまあでしたね。この二人はオペラ界のゴールデン・カップルなのですが、一時夫婦仲が悪くなって一緒に歌わなかった時期が何年かありました。ちょっと前にヨリが戻って、ファンは喜んでますし、二人共若い歌手に追い上げられて大変だろうとは思うのですが、もうしばらく華やかに頑張って頂きたいものです。

このシリーズの他のオペラにもいかれるんですね。ロンドンでは数箇所でやっているのですが、それぞれの映画館でおそらく生中継一回だけなので、切符の入手が極めて難しく、私が行くバービカンではほとんどがずっと前から売り切れ。何度も上演されるため急に思い立って行ける日本の方が羨ましいです。

メトのライブビューイング、今週末は今をときめく人気ソプラノのロシア人アンナ・ネトレプコが出る「ランメルモアのルチア」というベルカントのドラマチックなオペラです。声よし姿よし、というのはフレミングとゲオルギューも同じですが、若さではネトレプコの勝ち。花形ソプラノは若い役が多いので、より実年齢に近い方がやはりぴったりきます。ワクワクv-345

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード