fc2ブログ

お祝い会 栗山さいえん新帯に色無地 お嫁ちゃんは色無地に有職柄帯

Category : イベント
わたしは今回のお祝い会のために誂えた件の栗山さいえん帯の御所解でした♡

彩苑さんがわたしの希望したブルーグレーの地色に併せた絶妙の染め染めをしてくださいました。
とても気に入ってます。

  なお、この帯の詳細は次回にまたご紹介するつもりです。

IMG_0016_2014050807523450d.jpg


    IMG_0008_2014050807523491b.jpg

所々に刺繍を施してもらってます。 大きくなります、
IMG_0088_20140508075803448.jpg 



着物は実母の色無地の地紋が美しかったので,洗い張りして仕立て直しして、着用。
「もっとおしゃれがしたかった〜」と言い残して72歳で亡くなった母の思いを胸に、
ありがとう!45年いっしょにここまで来ましたと感謝を込めて。。。


IMG_0024_20140508075233739.jpg


IMG_0002_20140508083146604.jpg




息子のお嫁ちゃんYOちゃんには
キノシタの女紋(ツタ柏)を共濃いで入れておいた色無地を着てもらいました。
帯は有職柄の西陣袋帯

IMG_0042_20140508080206362.jpg


IMG_0143_201405080810463b2.jpg IMG_0145_201405080810458b8.jpg


_MG_1503.jpg


RYUくんは幼稚園の制服。
_MG_1356.jpg


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ













Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード