今回のお祝い会に御所解帯を新調!その誂えた方法とは!Category : キモノ一般
いつかは彩苑さんにオリジナルな型絵の帯をおねがいしたいと思っていますが、
完成までの過程と順番(多くの方がお待ちです)待ちを考えると、 件のお祝い会に間に合わせるには???思案。。。 そこで、いい方法がありました、 ひぐさんがやってもらわれた方法なら納期に間に合いそう! そして何よりも定番の御所解きが1本欲しいし、、、 ということで、 栗山の御所解の型絵に彩苑カラーで染め染めしてもらう!! 打ち合わせを年明けにしていただきました。 *帯地は塩瀬に似た駒?に、 *地色はブルーグレー *わたしに似合いそうな色で花を彩色 *ひぐさんがされたように刺繍をいくつか施してもらい立体感とゴージャス感を出す。 ちなみに参考にさせていただいたひぐさんの栗山さいえん帯 ![]() 地はちりめんです。 ![]() ![]() そして、4月中旬に完成しました。 ![]() わたしの帯 ![]() ![]() ![]() 地色と彩色が変わればこんなにも違うのですねえ。 同じ型絵で姉妹帯です、 まさに彩苑マジックですねえ. 彩苑さん、ひぐさん、ありがとうございました。 お気に入りの帯となりました。 明日は弘道館のお茶会と観劇にお出かけですので、単衣に併せてみたいと思っています。 ランキングに参加しています。 どうぞよろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Comment |
akeさん
深窓さまのお祝いの席に結んでもらえ 光栄です ![]() 爽やかな季節にブルーグレーの地色 ピッタリでしたね! またいろんなシーンで拝見するのを楽しみにしております。 ありがとうございました ![]() 彩苑さま〜本当にいい帯に仕上げていただき大満足です!
またのご縁があればいいな〜と狙っております。 ありがとうございました ![]() |