京の風景 スポット
クラッシック音楽喫茶で、仕立て上がった単、小紋を受け取る in 出町柳
お墓参りに京都におこしになっていた和裁のちくちくT先生と待ち合わせた出町柳までアシスト

アンティークな建物や家具がお好きなお方ですのでクラシック音楽喫茶「柳月堂」にご案内したところ、
とてもお気に召したようです!
ご自分で作られたハットのチュニック。

絵羽の羽織のリメークですね。



わたしたちはおしゃべりができるルームでしたが、
広い音楽室が別にあり私語禁止!
アンプとスピーカーにLP,CDコレクションがまた凄い。
もうこういう喫茶店は少なくなってますが、学生街ゆえに存続?
たぶん今時の学生じゃなく、元学生の懐かしきお店かしら?
階下はパンとケーキ屋,お安くっておいしい!
この角の一角は古き友人の読書席でした。
同居の姑を逃れてここでたまっていた彼女、読書家で面白い方でした。
わたしも引き継ごうかしら?爆。


ここでお仕立てをおねがいしていた単を受け取り、
昨日、弘道館の葵の茶会と猿之助さんの造形大の春秋座のチャリティー会で着ました。


この反物はいただきものの齊藤三才 作。
10年ほど寝かしていたのですが、いま、年齢的にいい具合になってます。
裾が返ってもきれいな裏です。
暈かしで片身替わりっていう小紋、仕立てたら映えるデザインでした。

また着装の様子は次回につづきます。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。





アンティークな建物や家具がお好きなお方ですのでクラシック音楽喫茶「柳月堂」にご案内したところ、
とてもお気に召したようです!
ご自分で作られたハットのチュニック。

絵羽の羽織のリメークですね。



わたしたちはおしゃべりができるルームでしたが、
広い音楽室が別にあり私語禁止!
アンプとスピーカーにLP,CDコレクションがまた凄い。
もうこういう喫茶店は少なくなってますが、学生街ゆえに存続?
たぶん今時の学生じゃなく、元学生の懐かしきお店かしら?
階下はパンとケーキ屋,お安くっておいしい!
この角の一角は古き友人の読書席でした。
同居の姑を逃れてここでたまっていた彼女、読書家で面白い方でした。
わたしも引き継ごうかしら?爆。


ここでお仕立てをおねがいしていた単を受け取り、
昨日、弘道館の葵の茶会と猿之助さんの造形大の春秋座のチャリティー会で着ました。


この反物はいただきものの齊藤三才 作。
10年ほど寝かしていたのですが、いま、年齢的にいい具合になってます。
裾が返ってもきれいな裏です。
暈かしで片身替わりっていう小紋、仕立てたら映えるデザインでした。

また着装の様子は次回につづきます。
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




スポンサーサイト
Comment
あ〜思い出した!
柳月堂の娘さん(現オーナーのお姉さん)、私の昔の生徒さんで、ake姉と同じ漢字の「明美」さんなんですよ!
今もメールでの交流があり、私が京都に戻ったので、共通の知人友人と再会しようと話し合っています。
機会があったら紹介しますね。
今もメールでの交流があり、私が京都に戻ったので、共通の知人友人と再会しようと話し合っています。
機会があったら紹介しますね。
二女さま
ここと何か接点がおありでは?と思っておりました。
さすが、やっぱりでしたわん。
エッセイの会かしら?
またここでランチ(階下のパンをもって上がればいいらしい、何と太っ腹 )かお茶で、おしゃべりタイムをご一緒したいです。
さすが、やっぱりでしたわん。
エッセイの会かしら?
またここでランチ(階下のパンをもって上がればいいらしい、何と太っ腹 )かお茶で、おしゃべりタイムをご一緒したいです。
Comment form